いもにかい [食べ物]

 明日は、9月の第1日曜日。[るんるん]
 
 毎年恒例、「日本一芋煮会フェスティバル」が行われます。[イベント]

 知ってますか。[exclamation&question]

 河川敷で、直径6mの大鍋で、里芋、牛肉、こんにゃく、葱を入れて醤油味の芋煮。直径3mの中鍋で、里芋、豚肉、こんにゃく、葱を入れて味噌味の芋煮。合わせて、3万食の芋煮が作られ振る舞われます。[揺れるハート]

 蓋をしたり、盛りつけ用の鍋に移すとき、クレーン車を使うんですよ。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

 子どもたちが小さい頃、2回連れて行きました。
県庁から、シャトルバスに乗り、人混みの中、見せたくて連れて行きましたねぇ[バス]
 台風が近づいていますが、風はあっても雨は免れそうです。
せっかく、皆さん楽しみにしているのですから、無事、順調に行われて欲しいと思います。[決定][ぴかぴか(新しい)]


 秋になると、河川敷にグループで、芋煮会が行われます。
県民なら、必ず、やったことはあるはずです。
私が小学生の頃は、学校行事でしたもの。みんなで、わいわい作ったものです。
娘たちが小学生の時は、学級行事で、私たち親も参加でした。
ともだち同士、会社の仲間、等々、いろんなグループなので、何回も参加する人もいるようです。
たくさんの人が集まると、楽しさも倍増ですね。[黒ハート]

 今では、スーパーに頼むと、材料、用具一式、持ってきてくれるんですよ。
コンビニでも、薪が売られてるし、スーパーでは、芋煮用肉が売られてます。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]            

 基本材料に、ごぼう、しめじ、など入れると、更に美味しくなります。
こんにゃくは、手でちぎるんです。その方が、味が染みると聞きました。

 残った汁に、今度は、玉うどんを入れて食べるときもあるんです。
更に、カレールーを入れれば、カレーうどんになるんです。

 家でも、秋は、おもてなし料理には、必ず、芋煮です。[るんるん]

 私が聞いた事のある芋煮の由来は、流通が河の頃、船着き場で船頭さんが、鍋を囲んで舟を待ったんだそうです。

 その頃は、肉ではなく、からかいだったとのこと。
どんな味だったんでしょう。[あせあせ(飛び散る汗)]

各家で作る芋煮は、それぞれの家庭の味があるわけです。
それが、おふくろの味になっているんでしょうね。[黒ハート]
  
 食べ過ぎに注意です。[どんっ(衝撃)]

 前回の方言かるたの標準語です。

 ねまらっしゃい 横になったら 笑われだ = 「お座りなさい」と言われて横になったら笑われた

 私の住んでいるところでは使わないので、「ねまらっしゃい。」と言われたら、「ねらっしゃい。」と勘違いしちゃいますね。[ふらふら]


 今回の方言かるたです。

 の~の~は ちがうでねなや んだなやの~ 

 「~の~。」これも、私の住んでいるところでは使いませんが、聞くと、とっても優しい感じなのです。

 学生の時、クラスメイトの子が、その地方の人と付き合いたいと行った事があるんですよ。[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]

 考えでみでけろ[ひらめき]

 
DSC00340.jpg

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

はちぽち

恒例の芋煮会は、終わってたんですね!
まだ、残暑厳しい頃でしたか?!

ショベルカーで、
すくったりしていたような(@@)
by はちぽち (2011-10-02 17:02) 

あゆさこ

はちぽちさま

 はい!(笑う)
でも、新品のシャベルカーで、それに使われている油は、食用油ですよ!(笑)


by あゆさこ (2011-10-02 18:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

しゃぼんだまレクリェーション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。