かざりました。 [好奇心]

 前回の「方言かるた」です。[かわいい]

 「くたびっだ きんなも今日も 雪ほげだ」(置賜・村山・最上地方)・・・「疲れた 昨日も今日も 雪片付けだ」です。

 「くたびっだ」は、「疲れた」  「きんな」は、「昨日」  「雪ほげだ」は、「雪片付け」です。

 「くたびっだ」、「きんな」は、あゆさこも使いますが、「雪ほげだ」は、知りませんでした。[たらーっ(汗)]

 「きんなよ~、くたびったっけ~!」って感じ。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
 
 「ほだい、くたびれっこど、なにしたんだっけべね!」 「しゃね!」

 わかりますかぁ~![わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

 今回の「方言かるた」です。[かわいい]

 「よろぼっで ちゃっぽのおちゃぱば かむぐった」(庄内・置賜地方)です。


11-11-27 048.jpg



 ん~・・・。わかりそうでわからない・・・。[ふらふら]

 標準語を見てみたら、「なるほど!」でした。[手(チョキ)]   

 庄内地方と置賜地方、離れているのに、時々、同じ方言、使ってるときがあるんですよね。  

 「なぜ?」   では、考えでみでけろ[ひらめき]





 昨日、おひな様を飾りました。[揺れるハート]

 山形県内では、「旧」で、行われる所が多いわけです。

 旧と言っても、4月3日になります。

 長女が生まれた時、主人の実家から、おひな様を贈っていただきました。

 あれから今回で、飾り初めて24回目になります。

 初めの頃は、3月3日に合わせてひな祭りをやっていたので、2月3日の前の日曜日に飾っていたのです。

 でも、いつの頃からか、4月3日に合わせて飾るようになり、3月3日の前の日曜日に飾っていました。

 今年も同様に飾るつもりでしたが、豪雪のため、運んで来るのが大変だったし、娘達も一緒に住んでいないので、もう少し後の予定でしたが、17日に、次女が同窓会に出席のため帰って来るので、日曜日に飾った次第です。[わーい(嬉しい顔)]

 24年も経つと、箱もこんなにそじてきてしまいました。箱には、娘達が幼い頃の「いたずら書き」の名前や絵が描いてあるんですよ。


24-3-11おひなさま 010.jpg



 主人と二人がかりで、飾りました。ひな壇は、「旧のひな祭り」の時のブログに載せますね。[ハートたち(複数ハート)]

 お内裏様とお雛様。お顔がくすんできたような・・・。あゆさこもですけど・・・。[たらーっ(汗)]


24-3-11おひなさま 012.jpg



24-3-11おひなさま 013.jpg



 娘達が、保育園時代に作ったお雛様も、毎年、一緒に飾っているんですよ。[わーい(嬉しい顔)]

 でも、今回、写真を撮った時に気づいたことがあるんです。3年保育で2人なら、6組あるはずですよね。

 5組しかないんですけど・・・。今まで、全然気づかなかったんです。どちらかが、作らなかったわけですよね。色紙には名前が書いてあるんだけどなぁ。あとの二つは、「どっちだっけ?」[たらーっ(汗)]


24-3-11おひなさま 015.jpg



24-3-11おひなさま 016.jpg



 飾り終わってから、姪っ子の入園準備のための買い物に付きあってとのことでした。

 妹と姪っ子が来たんですけど、思わず、「おもしろかわいい~!」とおもわず、大笑い![わーい(嬉しい顔)]

 靴を履いているようなソッツクスなんですもん。今は、いろんな可愛いソックスが沢山あるんだけれど、こういうの、初めてみたわっ![目]


24-3-11おひなさま 018.jpg



 買い物先では、妹が買い物をしている間、遊びの広場で姪っ子が遊んでいるのを見ていました。

 その間、東日本大震災の起きた時間がきて、みんな、「黙祷・・・。」[ぴかぴか(新しい)]

 もう、1年経ったのですね。少しでもはやい「復興」を願います。

 
 今回の名言・座右の銘です。[かわいい]


○「好き嫌いっていうのは、信用していないです。やっていたら、好きになるんじゃないですか。」・・・(柳井正・・・ユニクロ社長)

○「99人あきれても、1人が笑うなら俺達の勝ちじゃねぇか。」・・・(江頭2:50・・・お笑い芸人)

○「およそ主人たる者、一年使ひ見て、役に立たぬ時は暇を遣はし、家来としては、三年勤めて悪ししと知らば、暇を取ること、法なり」・・・(豊臣秀吉・・・戦国武将)

○「至誠にして動かざる者は、いまだこれあらざるなり。」・・・(孟子・・・中国の儒家)

○「恋は火と同じように絶えず揺れ動いてこそ保たれる。期待したり、恐れなくなったりしたら、もうおしまいだ。」・・・(ラ・ロシュフコー・・・文学者)

○「健康は第一の冨である。」・・・(ラルフ・ワルド・エマーソン・・・アメリカの思想家)




ランキングに参加しています。お願いします。→人気ブログランキングへ  
nice!(46)  コメント(35)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 35

song4u

ぼくも昨日、テレビ中継にあわせて黙祷しました。
普段なら、たぶんやらないと思うんだけど、今回だけはやりたかった。
こういう自分を見たのは久しぶりだったような気がします。

お雛さま、ウチでは飾らなくなったなあ。
いいお顔されてますね、あゆさこ家のお雛さま。
ついでに、オマケのお雛さまも、いいお顔!^^
by song4u (2012-03-12 23:42) 

rtfk

お早う御座います^^)
世間では旧暦で実施する行事も数多いですよね。。。
大事にしなければと思います(^w^)
我が家のお雛様は早々に片付けられておりました。。。(^w^)

by rtfk (2012-03-13 06:37) 

北海道大好き人間

カルタは「よろけて(つまづいて) 茶壺のお茶っ葉 撒き散らかした」でしょうか?

こちらも、ひな祭りは月遅れの場合が多いです。
嫁いだ妹のひな人形は大きなガラスケース入りでしたが、今でも飾っているのでしょうか?
そういうことや昨今の住宅事情を考えますと、飾ったり収納する場所をとらないものが好まれるみたいですね。

by 北海道大好き人間 (2012-03-13 09:06) 

アルマ

「よろぼっで ちゃっぽのおちゃぱば かむぐった」
「よろけて 茶筒のお茶っ葉が 散らかった」ですかね(^_^;)

ウチの方はお雛様は3/3までだと思いますが、お盆は新盆(7月)でやります。(私はよそ者なので8月にやります(^^ゞ)
by アルマ (2012-03-13 09:45) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
1年ですね...仰せの通り長く継続してご支援続けたいです。
by alba0101 (2012-03-13 10:54) 

あっぷるぱい

まあ〜〜お子様の小さい時の作品、
奇麗に保存されて、素晴らしいお母様ですね。
こちらではひな祭りは終わりましたが
あゆさこさまのブログでまた楽しめますね。
by あっぷるぱい (2012-03-13 11:03) 

kuwachan

こんにちは。
上品なお顔立ちのお雛様ですね。
段飾りなんて素晴らしいですね。4月3日が楽しみです♪
by kuwachan (2012-03-13 12:19) 

akahara

私は男兄弟だったし、子ども達も男だけなのでお雛様は
お店でしか見た事がなかったりします^^;
小さいながらも刀等の小道具に興味があったりします^^
by akahara (2012-03-13 12:34) 

般若坊

こんばんわ!コメントありがとう。
えっ!お雛様?そうですか・・・旧暦でお祝いするんですね。
確かに季節感はその通りです。 端午の節句も、お月見も・・ ^^
by 般若坊 (2012-03-13 20:34) 

monta

私の母も飾る準備を始めてるのかなぁ。
あゆさこ家のお雛様、優しいお顔をしていますね。
子供達の成長を見てきたのですね。
by monta (2012-03-13 20:42) 

ふーみん

お雛様 良いお顔立ちですね。
長女が生まれたとき私の実家からもらいました。
山形ではご主人の実家からもらえるのですね。
こちらでは御食べ初めに始まり七五三の着物 入園 
入学 なにかにつけて親元の役目でした。
今娘達に親元の役目しております。
「子を持って初めて親の恩を知る」って本当ですね。
「親孝行したいときには親は無し」これも当たりです。
何かぐっちてしまいました。ごめんなさい。
by ふーみん (2012-03-13 20:50) 

ため息の午後

娘さんの保育所時代の作品、かわいいなー。
24回も飾ってもらってお雛様も満足されていることでしょうね。
うちも10年振りぐらいで飾りましたが、よかったなーと
思っています(笑)。
by ため息の午後 (2012-03-13 20:59) 

くまら

「よろぼっで ちゃっぽのおちゃぱば かむぐった」
候補1「足痺れて 茶筒のお茶っぱ 巻き散らかした」
候補2「よろけて 茶筒のお茶っぱ 撒いちゃった」どっちかかな?
by くまら (2012-03-13 22:37) 

caveruna

私も家のお雛様が大好きで、懐かしいなぁ~。
私に子供が生まれたら、母が「あげる」と言ってたけど、
いまだにその夢は叶いません^^
by caveruna (2012-03-13 23:31) 

美美

素敵なお雛様ですね。
ひな壇も楽しみです^^
靴下おもしろいですね。
小さい子供がいるとこういう楽しみがありますがもう^^;
by 美美 (2012-03-14 07:43) 

青竹

よろめいて、お茶壷のお茶っ葉をかぶってしまった。でしょうか。
きれいな顔をされたお内裏様とお雛様ですね。
私のところは、もう飾らなくなって久しいです。
でも、日本の伝統行事は大切にしていきたいものです。
by 青竹 (2012-03-14 11:58) 

taka

保育園時代の思い出ですね、可愛い

by taka (2012-03-14 20:36) 

kiko1578

かわいいお雛様 大切に保存されていたんですね

by kiko1578 (2012-03-14 21:43) 

あゆさこ

>song4uさま 
 少しでもはやく、復興してほしいですね。
 父親としては、お嬢さんが嫁がれる日が、少しでも、遅い方が良いですか?(笑)そうはいかないのですよ~!(笑)


>rtfkさま
 早々、片付けるのが普通なのでしょうが、我が家は、1ヶ月飾ってるんですよ!(笑)今年は、飾るのが遅かったので、1ヶ月は飾れないですね。


>北海道大好き人間さま
 OOOOです!
 今は、そうなってますよね。場所をとりますもんね。(..;) お内裏様とお雛様のが流行ってますよね。(*^_^*)


>アルマさま
 OOOOです!
 こちらは、もちろん、お盆は8月です。仙台の七夕祭りも、8月ですもんね。ひな祭りも、3月より4月の方が、雪も消えて雰囲気がでます。(*^_^*)


>alba0101さま
 そうですね。おねがいしますね。(o_ _)o

>あっぷるぱいさま
 小さい頃を思い出せますね。いつまで飾っておくのでしょうね。(笑)
 4月3日くらいに載せたいと思います。(*^_^*)


>kuwachanさま
 娘が生まれた頃は、断飾りでしたが、今は、お内裏様とお雛様だけのが流行ってますよね。本音は、飾るのが大変です!(..;)


>akaharaさま
 私は三姉妹だし、子どもも娘だけ。(..;)だから、鯉のぼりには縁がないです。akaharaさんと反対ですね!(笑)


>般若坊さま
 そうなんですよ。(*^_^*)こちらは、1ヶ月遅れの方が、なんでも、季節感はあってます。仙台の七夕祭りも8月です。


>montaさま
 庄内も、旧暦なんですね。その方が、時期が合いますもんね。
 同僚のお姉さん、県外にいるのですが、4月にひな祭りをやっていたので、3月にひな祭りが行われているのに違和感があるんですって。(笑)


>ふーみんさま
 「うふふ・・・。」わたしば、家付き娘なのです。(*^_^*)主人に来てもらって、本当にありがたいのです。
 妹達には、こちらで贈りました。(*^_^*)
 ぐちってなんて、そんなことないですよ~!微笑ましく感じます。(*^_^*)


>ため息の午後さま
 飾るのは大変ですが、眺めていると癒されますね。(*^_^*)
 10年ぶりに飾ってもらって、娘さんも喜ばれたんじゃないですかぁ。(*^_^*)


>くまらさま
 はい。OOOOです!
 くまらさん、そうならないように気をつけてくださいよ~!でも、くまらさんは,掃除はお得意ですもんね!(笑)


>caverunaさま
 そのうち、叶いますよ。(*^_^*)まだ、若いじゃないですかぁ。今は、「自由」を楽しんでくださいな。(^.^)V


>美美さま
 ありがとうございます。m(_ _)m
 そうなんですよ~!(笑)なんか、笑いが止まらなかったんです。(笑)


>青竹さま
 OOOOです!
 飾るのは大変なのですが、飾り終えた後見ていると癒されます。(*^_^*)
 そうですね。伝統行事は大切にしていきたいですね。
 24年もなると、お顔がくすんできてしまい、青竹さんの化粧品を使用したい!と思っているかもしれませんよ!(笑)


>takaさま
 はい。いつの間にか、24回も飾っていました。その頃を思い出しますね。(*^_^*)


>takaさま 
 
 



by あゆさこ (2012-03-14 21:56) 

あゆさこ

>kiko1578さま
 24年も経つと、お顔が少しくすんできています。(..;)20年の保証期間も過ぎたので、気をつけていかなければなりませんね!
by あゆさこ (2012-03-14 22:00) 

未来

色んなお雛様がありますね。
それぞれに色んな想い出がありますが、
その想い出がお雛様とともにあるのも優雅で好いですね。
素敵な祭りです。
by 未来 (2012-03-14 22:10) 

あゆさこ

>未来さま
 娘達が小さい頃作ったものですから、大切にしていきたいです。
 二度と手に入れられるものではないですもんね。(*^_^*)
by あゆさこ (2012-03-15 07:00) 

hatumi30331

お雛さま・・・手作りが可愛いね〜〜♪
思い出になるしね・・・・^^

方言かるた難しい〜〜〜!^^;
by hatumi30331 (2012-03-16 00:53) 

あゆさこ

 早速のご訪問、ありがとうございます。m(_ _)m
 そうなんです。見ながら、素直~で甘えてた子どもの頃を思い出しています。(笑)
 東北弁は、なじみがないでしょうからね。(^.^)


by あゆさこ (2012-03-16 01:32) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
本当ですね..怪我をしないで五輪に行ってほしいですね...
このメンバーから何人かははずれてしまうのが...
気の毒ですが...トップの選手達の厳しいところですね(^^;)
by alba0101 (2012-03-16 10:40) 

イヴママ

よろけて茶筒のお茶葉こぼしてしまった、かな?
北海道ではお茶やコーヒーをひっくり返してこぼしてしまうことを
「まかした」と言います。
車がひっくりかえったり、スカートがめくれたりすることも
「まくれた」って言うんです。
面白いですよね^^
by イヴママ (2012-03-16 13:33) 

fu-u

あゆさこさん!コメント頂いてたのに気づけずお返事遅くなってほんとにごめんなさい。ありがとうね。ぼちぼちやってますが、いまいち不調でパソコン開けてなくてまたご無沙汰しちゃって・・><あゆさこさん、お元気そうでよかったわぁ^^ココにくると安心します。
それにしても姪っ子ちゃんの靴下はサイコーやね♪これいいわぁ^^

by fu-u (2012-03-16 19:34) 

あゆさこ

>alba0101さま
 ここまで来れたのに、外されるんですかぁ~!(;。;)かわいそう・・・。でも、しょうがないことなんですね。


>イヴママさま
 OOOOです!
 「まかした」、「まくれた」ですかぁ!いろんな言い方ありますね。
 「まかした」は、競争して負かした!みたい。(笑)
 「まくれた」は、スカートがめくれた時は、「まぐっだ」と言うんだけど、ちょっと似てるかな?こちらは、訛ってるんね!(笑)
 うん!ほんと、おもしろいわぁ!(^▽^)


>fu-fさま
 fi-fさ~ん!立ち寄ってくれて良かったわぁ!でも、具合悪いのね。(;。;)無理はしないでね。
 そうでしょ!靴下かわいくてね!「撮らせて。」と頼んだら、撮らせてくれたのよ~!(笑)
by あゆさこ (2012-03-16 21:15) 

chunta

「よろけて 茶壺のお茶っ葉 かぶっちゃった」かなぁ?
難しいですね ニュアンスは伝わるけど

それよりも「そじてきて」の方が難しい  笑
可愛い手作りのお雛様がいっぱい
上手に出来てますねぇ  (^^)ニコ
by chunta (2012-03-16 22:01) 

あゆさこ

>chuntaさま
 OOOOです! 
 ん?「そじる」って、標準語じゃないの?!(笑) 標準語では、なんて言うの~!(..;)
by あゆさこ (2012-03-16 23:13) 

そら

お雛様とてもやさしいお顔立ちですね!!
手作りのお雛様はとっても愛らしいです!!
かわいいソックス!!
バレエのお稽古かと思ってしまいました^^
by そら (2012-03-18 11:50) 

あゆさこ

>そらさま 
 うふふふふ・・・(*^_^*)バレエのお稽古かぁ!
 子どもの作った物は、宝物です。(^.^)V
by あゆさこ (2012-03-18 19:23) 

はちぽち

手作りのお雛様♪結構凝ってますね~
ほんと宝物☆ですね^^
それにしても、
面白い靴下^m^大好きですこういうデザイン♪
by はちぽち (2012-03-23 10:44) 

あゆさこ

>はちぽちさま
 そうでしょ!色違いの3色もっているんですって。(笑)歩いていると可愛くてね!(*^_^*)つい、撮っちゃいましたぁ。
by あゆさこ (2012-03-24 17:56) 

hitomin

靴下可愛いwww
by hitomin (2012-03-27 11:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

しみもちまたまた ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。