あきのたんぼ [風景]

 秋の田んぼは、稲刈り風景ですね。[ぴかぴか(新しい)]

 今は、コンバインで、あっという間に稲刈りが行われ、米粒とわらに分けられるところもあれば、天日干しにこだわり、昔ながらに、「いなぐい」に、稲を干してあるところもあります。

 この辺は、いなぐい、1本1本に、稲を干しているのですが、この辺だけなのでしょうか?

 米粒がとられた「わら」が、立たされてます。

画像23-09-08 887.jpg

 ここは、「わら」が、たわら型にまとめられてます。

画像23-09-08 953.jpg

 「いなぐい」に、稲が干されてます。

画像23-09-08 891.jpg

画像23-09-08 950.jpg

画像23-09-08 1125.jpg

 どうですか?

 1本1本に干してあるのですが、珍しいですか?[わーい(嬉しい顔)]

 昔は、家々が、それぞれ、自分の家の田んぼで採れた米を食べていましたが、今は、ライスセンターに持って行って、収集された米を、一緒に乾燥するのだそうです。ですから、自分の家で採れた米を食べられとは限らなくなってしまったわけです。[ふらふら]

 自分の家で育てた稲を天日干しして、食べているということは、考えてみると、すごく贅沢な事になっているのかもしれませんね。[揺れるハート]
 それには、家族を初め、親戚、などのお手伝いをしてもらえなければできないことですね。

 家では、父親が近所の人と作ってくれてます。でも、やはり、稲刈り後は、ライスセンターに持って行って乾燥してもらってます。
 稲刈りの間、母親達女性は、「いなご」を、捕まえてるみたいです。[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
「いなご」を、茹でて佃煮にするんですよ!
他でも、やるんでしょうか?
私は、食べられません。だって、虫ですよね・・・。[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
スーパーでも、売られているわけで、佃煮ですから、茶色なわけです。
私、いなごは、黄緑色だと、大人になってから知りました。茶色だと思っていたのです。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]


 山形といえば、「つや姫」[黒ハート]冷めても美味しく、艶があるのです。ですから、おにぎりにしてもおいしいです!
作るところが制限されていて、家では、「はえぬき」なので、買って食べてみました。
おいしかったです!
娘達も、「これは美味しい!」と言ってました。[揺れるハート]
ぜひ、食べてみてください。[ひらめき]

 今回の名言、座右の銘

○「成功するところまで続ければ、それは成功になる。」・・・(松下幸之助・・・松下電器創業者)

○「笑えているやつには笑えているという幸せを、幸福を知って欲しい。」・・・(江頭2:50・・・お笑い芸人)

○「世の中には福も災いもない。ただ考え方でどうにでもなるものだ。」・・・(シェイクスピア・・・劇作家)

○「われわれは好んで他人が完全であることを求めはするが、自分自身の欠点を正そうとしない。」・・・(トマス・ケンピス・・・思想家)

○「もし本当に愛したいと願うなら、ゆるすことを知らなければなりません。」・・・(マザー・テレサ・・・修道女)

○「幸福は幸福な人にはみえません もしも不幸になったら そのとき幸福がみえるはず」・・・(やなせたかし・・・アンパンマンの作者)


ランキングに参加しています。お願いします。→人気ブログランキングへ         
nice!(43)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 43

コメント 20

そら

うわー・・・。とても広大な風景ですね!!
こんなに広がった田んぼを見る機会なんて滅多にないです。
俵型のお握りって、この光景から生まれたのですね!
とても良いお写真を見せていただけて嬉しいです。

今日、山形のだしを作ってみました!
ほんとにご飯が美味しいですね。シャキシャキの初めて食感でとってもご馳走です。
by そら (2011-10-13 00:02) 

チョコシナモン

|。・ω・|ノ コンバンワ
たわら型はこちらでも見かけますが
稲はこちらの干し方とは違って面白い干し方です(o^-')b
by チョコシナモン (2011-10-13 00:19) 

北海道大好き人間

こちらでは、刈り取った稲は布団みたいに丸太を渡した上に並べて乾燥させます。

藁は、今では細かくして田んぼに鋤き込んでしまうことが多いです。本当は、あれでたたきに使うカツオを焼くと香ばしくなるのですが…。

イナゴの佃煮は、農薬を撒くせいでイナゴそのものが減っているのでしょうか、あまり見かけなくなりました。あれはパリパリして美味しいのですけれどね。
まあ、蜂の子等も含めて、本来の姿がそのまま残されているわけですから、嫌いな人は嫌いかも知れません。

by 北海道大好き人間 (2011-10-13 04:56) 

未来

こんな風景を見ていると、
子どもの頃の稲刈りや脱穀風景を想い出してしまいました。
昔は随分と手間暇をかけていたものです。
by 未来 (2011-10-13 07:43) 

akahara

ふぐすまでは一本一本のが多いですね^^
場所によっては違うどごあっがもしんにげどなw
んでも最近はコンバインが多ぐなったべぇ~。。
by akahara (2011-10-13 08:15) 

rtfk

さすがに東北の田んぼは広大ですね~^^)
うちのほうはちっちゃくて・・・Google Earthで見ると
その形で誰の家の田んぼかわかるレベルの大きさなのです・・・。
規模は小さいのですが実家ではすべて自家乾燥・自家製米で
自分たちが育てたお米で一年間暮らしています(^w^)
by rtfk (2011-10-13 09:42) 

アルマ

ウチの方は「はざかけ」で干していると思います。
三角に木を組んで斜めに干す感じの・・・
by アルマ (2011-10-13 10:32) 

kuwachan

こんにちは。
都会に住んでいるとなかなか見られない風景です。
こうやって私たちがいつも食べているおコメとなるのですね。
ひとつぶひとつぶ大事に頂かないといけませんね。
by kuwachan (2011-10-13 12:03) 

keroyon

いい景色ですね~。雄大で・・。
「いなご」は、以前、宝塚歌劇で「白洲次郎」さん主役の芝居があり、
そのときに「いなごを食べる」とか言ってたシーンがありました!
佃煮ですか~。「形」が分かればやっぱり食べにくい気が・・(^^;
by keroyon (2011-10-13 12:56) 

choko

「つや姫」、美味しいと評判なので食べてみたいと思って
いたんです!
今度食べてみよう~♪

by choko (2011-10-13 14:50) 

fu-u

素晴らしく広大な風景!空がでっかいですね~!
お米って手間隙かけて愛情込めて作られているのですね・・(^・^)
つや姫、さがしてみます。私もイナゴはちょっと・・^^;


by fu-u (2011-10-13 19:12) 

まりっぺ

こんばんは
懐かしい風景に幼き頃を思い出しました^^
「つや姫」捜してみよう♪
by まりっぺ (2011-10-13 21:09) 

kiko1578

こちらでは天日で干している所はめったにないです
そちらと天日干しの干し方が違っています。その土地の特徴があるんですね。
イナゴは子供の時たくさんとってましたよ。おばあさんが佃煮にして食べておられたのを思い出しました。今は見ませんね。
by kiko1578 (2011-10-13 22:19) 

oko

子供の頃は、私の家の近くにも水田があったのだけど
今では全てが住宅になってますね・・
のどかで心休まる風景です♪
by oko (2011-10-14 05:55) 

あゆさこ

>okoさま 
 こちらも、段々、住宅地になってきているところが増えてきています。我が家があるところは、周りが、こんな田んぼを通らなければいけません。(^▽^)そして、近くに、最上川です。そんな、平坦なところなんですよ。(^.^)
by あゆさこ (2011-10-14 07:08) 

hitomin

田んぼの写真キレイ~!!
つや姫って・・・こちらのお米やさんとかでは置いてないです
今度スーパーとかで、気にして探してみます^^
by hitomin (2011-10-14 08:09) 

イヴママ

道産米もおいしいんですよ~。
そちらでも売られてるのかしら?
つや姫は北海道ではあまり見ないです。
by イヴママ (2011-10-14 10:58) 

あゆさこ

hitominさま
 数日前に、新米売り出されました。生産量、まだ、少ないんです。(..;)昨年より、増えているので、探してみてくださいね!(^.^)
by あゆさこ (2011-10-14 19:01) 

ため息の午後

最近は機械化の影響でこのように稲を干す
風景がだんだんと失われつつありますが、
やっぱり昔ながらのこのような風景には
懐かしく癒されます(笑)。
by ため息の午後 (2011-10-14 19:32) 

旅爺さん

仙山線には昔鉄道車両を収めたので試運転他何回も行きました。
作業後の宴会で鉄道の助役さんがさんさしぐれを踊ってくれたんです。でも次の人も、その次の人も皆さんさしぐれを踊るので、驚いたことがあります。 我が家では長男・次男と生まれたので、3人目は女の子であることを願ったものです。そして女の子でした。
by 旅爺さん (2011-10-17 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

かいがいラ・フランス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。