カラべん [好奇心]

 前回の「方言かるた」の共通語です。[かわいい]

 「うだでごど なめくじぞろぞろ 雨上がり」(置賜地方)・・・「気持ち悪い ナメクジがぞろぞろと 雨上がり」でした。

 「うだでごど」が、「気持ち悪い」なんですね。[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

 「あゆさこ、しゃねっけ!」[パンチ]

 「しゃねっけ」は、「知らなかった」ですよ~。[わーい(嬉しい顔)]

 アルマさんと、青竹さん、正解でしたぁ![ひらめき]

 今回の「方言かるた」です。

 「えらしゃたは おぼこはらへて いぇさかえる」(村山地方)


11-11-27 012.jpg


 これは、村山地方だけなんですね。

 祖父母たちが、使ってましたねぇ。

 今、CD聴いてみたんです。[CD]

 「えらしゃたは」には、自然崇拝の意味があるんですって。[ぴかぴか(新しい)]

 さてさて、みなさん、考えでみでけらっしゃい。[ひらめき]









 
 「秘密の県民ショー」で、流れた事なんです。[TV]

 「カラ弁」って、何だと思いますか[exclamation&question][ひらめき]

 山形県全域だと思ったら、あゆさこの住む天童市だけなんですって。[exclamation×2]

 「カラの弁当箱」のこと。[わーい(嬉しい顔)]

 小学校の入学式の日に、お揃いの弁当箱が、みんなに贈られるんですよ。[プレゼント]

 それを、小、中学校で、「ご飯」の日がある時、家から、箸と一緒に持っていくんです。

 そして、それに、給食でご飯を盛ってもらうんです。

 だから、その弁当箱は、9年間、使われるんですよ。[on]

 み~んな、同じ絵のお弁当箱なんです。[わーい(嬉しい顔)]

 じゃぁ、「おか弁」は、知ってますか[exclamation&question]

 これも、山形県だけ言うのかなぁ。

 「おかあさん弁当」、「おかず付き弁当」のことなんです。

 給食がない日に昼食が必要なときには、「おか弁の日」に「なるわけです。

 山形県鶴岡市は、給食の発祥地なんですって。[わーい(嬉しい顔)]



 今回の名言・座右の銘です。

○「太陽が輝く限り、希望もまた輝く」・・・(フリードリヒ・フォン・シラー・・・ドイツの詩人)

○「たくさんの人たちがこの世界の混乱ぶりを歌っているけど、皆いつもそんなことばかり聞きたくはないんじゃないかなと私は思う」・・・(マラリア・キャリー・・・シンガーソングライター)

○「私にとって、仕事は単なる習慣とか経済上の問題ではありません。危険と刺激に満ちた、豊かで果てしのない冒険なのです。自分にぴったりの仕事、満足のできる仕事をする幸運に恵まれれば、人生の何たるかもりかいできるようになります。」・・・(ルチアーノ・ベネトン・・・実業家)

○「この世の素晴らしさは、マヌケと言われたひとたちの信念の賜物なのよ。」・・・(映画 スミス都へ行く )

○「神の名は無意味。世界にとって本当の神様は愛なのだ。」・・・(アパッチ族のことわざ)

○「怒るときに怒らなければ、人間のかいがありません。」・・・(太宰治・・・作家)


ランキングに参加しています。お願いします。→人気ブログランキングへ  
nice!(33)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 23

song4u

えらしゃた=夕暮れ時!(違う?^^)
絵が無きゃ、想像さえもできませんけどね~♪

今の子供たちは弁当持参なのかなあ?
高校時代はストーブだったので、上に乗せて暖めてました。
当然、匂いが凄くて大ヒンシュクものでしたけど。^^;
by song4u (2011-12-08 22:49) 

あゆさこ

>song4uさま
 song4uさん、コメント1番だからなぁ。どうしようかなぁ。今度まで、待っててね。(*^_^*)私の勤め先がある寒河江市では、中学校がやっと、給食になったんですよ。十数年前から、給食になる、給食になると言われ続け、2年前から、やっと、なったんです。お母さん方は、待ちに待ってた人が多かったんですよ。(笑)給食のところの方が多いと思います。高校の時は、そのまま冷たいのを食べました。(..;)そうそう、コンビニのおにぎり、山形では、「温めますか?」って聞くんですよ。そのうち、いつか、ブログに載せるかも。(^.^)V

by あゆさこ (2011-12-08 23:44) 

北海道大好き人間

方言かるたの絵は、顔が青ざめているので「空腹」というよりも「腹痛」にも見えますね。

私の母校にはかつて給食室があり、分離した別の小学校と中学校の分までまとめて調理していました(「完全給食」です=パン(ご飯)と牛乳は別に配送)。
今は市立の給食センターができたことによって解体され、現在の最新記事で母校の校章を撮影した建物(校長室や職員室)になっています。
今でこそ、半分くらいはご飯食みたいですが、私の時代は週に一回あるかどうかでした。
あと、スーパーの店頭に「今月の給食」という献立を印刷した貼り紙もありました。子供にとって、夕食も給食と同じ献立では、好きなものならともかく、嫌いなものではたまりませんから。

by 北海道大好き人間 (2011-12-09 02:16) 

旅爺さん

「えらしゃたは」ようこそいらっしゃいました・・・じゃないの?
方言って面白いけど現地では田舎に行っても、テレビで覚えるからもう皆標準語でしょうね。 
by 旅爺さん (2011-12-09 06:31) 

アルマ

「えらしゃたは」・・・自然崇拝ですか???
なんだろう、「日が沈む」かな???

前回のはかるたの絵と6文字と絶対わからないというヒントから考えました(#^.^#)

私の市は中学まで市の給食センターからの給食です(*^^)v
by アルマ (2011-12-09 09:31) 

くまら

「えらしゃたは おぼこはらへて いぇさかえる」
「夕暮れに 子供がお腹すかして 家に帰る」かな?
カラ弁は以前テレビで見ましたが
私が子供の頃、小学校は給食でしたが
中学は、弁当持参かパン注でした
by くまら (2011-12-09 10:46) 

niki

夕方は子供がおなかへって家に帰る、ですか?
by niki (2011-12-09 13:36) 

青竹

絵からすると、夕暮れになって、子供がお腹をすかして家に帰るという意味でしょうか。
方言はいろんな表現があり、難しいですが
それもまた個性があって良いものですね。
by 青竹 (2011-12-09 13:48) 

taka

絵をみて推測するしかないですね
by taka (2011-12-09 16:23) 

あゆさこ

>北海道大好きさま
 スーパーの店頭に献立が貼られるんですか?同じ物が重ならないようになんですね。(*^_^*)とても良い心遣いですね。
by あゆさこ (2011-12-09 20:48) 

ふーみん

日が暮れて 子供ははらへり 家に帰る ですか?

山形は給食になるの遅いですね。
私が小学校のころからコッペパンと粉ミルクの給食ありました。
中学はなかったです。
by ふーみん (2011-12-09 20:49) 

あゆさこ

>旅爺さんさま
 子供達は、やはり、標準語で話しますね。テレビの影響が多々ありますね。「ようこそいらっしゃいました」では、ないですねぇ。今から作成しますね。(^.^)V
by あゆさこ (2011-12-09 20:51) 

あゆさこ

>アルマさん!すごい!またまた、正解じゃないですかぁ!今から、載せますね。天童市も、私が小学4年生から市の給食センターになりました。何年前?(笑)
by あゆさこ (2011-12-09 20:54) 

あゆさこ

>くまらさま
 やっぱり、テレビで見ましたかぁ!天童市だったんです。それまで、全域だと思ってたんですよ。(..;)娘達の弁当箱、まだ、ありますよ!
 「夕暮れ」song4uさんと、同じでしたね。(^.^)
by あゆさこ (2011-12-09 20:59) 

あゆさこ

>nikiさま
 夕方に起きる事には違いないんですが・・・。(*^_^*)
by あゆさこ (2011-12-09 21:01) 

あゆさこ

>takaさま
 はい。絵を見て、推測してくださいね。絵がなければ、わかるはずないですよね。(*^_^*)

by あゆさこ (2011-12-09 21:04) 

あゆさこ

>青竹さま
 全国には、いろんな方言があるのでしょうね。京都と奈良って、似ているんでしょうか。(*^_^*)

by あゆさこ (2011-12-09 21:13) 

song4u

こんばんは~。
皆さんが熟慮中だと思いますので、正解発表はもうちょっと後が
望ましいのではないかと考えます!

今日は寒かったなあ。その上、雨だし。
だけど、きれいな虹が見えましたよ。
あれほどハッキリ・くっきりした虹は久しぶりでした。
運転中で携帯を取り出すヒマも無く、無念でございました。。。
by song4u (2011-12-09 21:20) 

あゆさこ

>song4uさま
 昨日は、午後から、大きな雪が降り、あっという間に積雪。とうとう降りました。でも、すぐ溶けそうな雪ですけどね。きれいな虹をみられたのですね。はっきり、くっきりの虹は、なかなか、見られませんよね。とてみ、嬉しくなっちゃいますよね。(*^_^*)
 ブログ、アップしようとしたのに、パッと、消えてしまいました。(;。;)なぜ?時々あるんです。(..;)勤めから帰ってら、作り直します。
by あゆさこ (2011-12-10 07:56) 

akahara

カラ弁は私が小学校の時にありましたよ^^
弁当箱は各自ででしたが、食べきれない時はそのまま
持って帰れるので便利でしたよね^^ 最近は無いようですが。。
by akahara (2011-12-10 09:11) 

そら

カラ弁って初めて聞きました。
小学校の入学時に贈られるなんてもっと驚きです。
でもすごく良いことですよね。
by そら (2011-12-11 09:32) 

kuwachan

こんばんは。
「えらしゃたは おぼこはらへて いぇさかえる」は
絵を見ると夕方、子供はお腹が減って(グーと書いてあるので) 
家に帰る、と見えますが、顔はお腹が痛そうです(笑)
お弁当箱が入学時に配られるってすごいですね。
小学校の時から給食で、中学も最初お弁当だったのですが
途中で給食になりました。

by kuwachan (2011-12-11 22:54) 

はちぽち

カラ弁♪は、もらえませんでしたが
そういいましたよ^^
中学の時に、ご飯の日に持っていきました。
残せるのがいいんですよね~
でもたまに、それを忘れてかばんの中に置きっぱなしに… ̄▽ ̄;;;
by はちぽち (2011-12-12 14:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ついでに。あっというま ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。