せいさいづけ [食べ物]

 前回の「方言かるた」です。[かわいい]

 「しょっでんの 夏の思い出 蛍しぇめ」(村山・最上地方)・・・「昔の 夏の思い出 蛍採り」でした。

 「しょっでん」が、「昔」なんですねぇ。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

 「しょでん」、「しょで」と言うところもあるそうです。

 「昔」、「以前」の意味があり、「初手」からきていうのだそうです。[ひらめき]

 とんと昔話で、「むか~し、むか~し・・・」ですが、山形では、「しょってんの・・・」から始まる昔話が多いのだそうです。[るんるん]

 当たる人は、いないだろうなと思ってたのに、「青竹さん」が、正解でした。[決定]なぜ、わかったの[exclamation&question]

 「しょっでん」の「でん」から、あゆさこも、「たんぼ」思い浮かびました。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]違いましたね。[ふらふら]


 今回の「方言かるた」です。[かわいい]

 「母ちゃんが 濡れたズックば すだらがす」(村山・最上地方)


11-11-27 021.jpg


 「すだらがす」、さて、どんな意味でしょう[exclamation&question]

 「そごらへんさ、すだらがしておげ!」こんなふうに使いますねぇ。   考えでみでけろ[ひらめき]



 「青菜漬け」[揺れるハート]

 「青菜」は、「あおな」と読むんじゃないんです。[たらーっ(汗)]

 「青菜」を、「せいさい」と読むんです。[決定]

 山形の代表的な漬け物です[exclamation×2]

 rtfkさんのブログに、「広島菜」の漬け物の葉で、おにぎりを包んでいました。[揺れるハート]

 山形でも、「青菜漬け」の葉で、おにぎりを包み焼いて、道の駅で売られているところもあるんです。[手(チョキ)]

 青菜です。


23-10-31 030.jpg



 それを干して、しな~となったのを漬けます。・・・とは言っても、私は漬けたこと無いんですけどね。母親任せです。[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

 これが、「青菜漬け」です。


11-12-25青菜漬 001.jpg



 「青菜」を、刻んで干し大根や、人参などを入れて漬けたのを、「おみ漬け」と言うんです。京都っぽいでしょ。昔、北前船で、京都、酒田間で交流があり、京都弁の名残がところどころにあるのだそうです。その一つが「おみ漬け」です。[ぴかぴか(新しい)]


11-12-25青菜漬 002.jpg



 その「おみ漬け」に、納豆を混ぜてご飯にかけて食べると美味しいんです!これを、「おみ漬け納豆」と、そのまま言うんです。[わーい(嬉しい顔)]


11-12-25青菜漬 003.jpg



 だんだん、「青菜漬け」が、酸っぱくなってくるんです。そんなとき、刻んで、何回か水煮して、塩抜きして、醤油味で煮るんです。それを、「菜煮」(なに)と言うんです。山形の郷土料理です。[ハートたち(複数ハート)]



 今回の名言・座右の銘です。[かわいい]

○「楽天家は、困難の中にチャンスを見出す。悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。」・・・(チャーチル・・・イギリスの首相)

○「逆境が人に与える教訓ほどうるわしいものはない」・・・(シェイクスピア・・・劇作家)

○「心は正しい目標を欠くと、偽りの目標にはけ口を向ける。」・・・(モンテーニュ・・・哲学者)

○「自分しか歩けない道を、自分で探しながらマイペースで歩け」・・・(田辺茂一・・・紀伊国屋書店創業者)

○「お金と女をうかつに扱うとけがをする」・・・(アメリカ・イギリスの格言)

○「どんな虫っけらだって、踏みつけられりゃ、何を!というかっこうをするものだ。」・・・(セルバンデス・・・スペインの小説家)




ランキングに参加しています。お願いします。→人気ブログランキングへ    
nice!(30)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 14

アルマ

「母ちゃんが 濡れたズックば すだらがす」
絵から想像するしかないですね・・・(^^ゞ
「お母さんが 濡れた靴を 干す」・・・かな???

京都と酒田は船の交流があったので言葉の名残りみたいなものがあるのですね1
岐阜ではお漬物のステーキがありますよ~(#^.^#)
by アルマ (2011-12-27 23:35) 

あゆさこ

>アルマさま
 岐阜に漬け物のステーキですかぁ!どんなんだろう?大根・・・?かな?
 「すだらがす」、絵からして「干す」ですかぁ・・・。(..;)
by あゆさこ (2011-12-27 23:43) 

くまら

 「母ちゃんが 濡れたズックば すだらがす」
 「母ちゃんが 濡れたズックを 乾かす」かな?
青菜、お茶づけにも良いかも^^
by くまら (2011-12-28 00:01) 

song4u

「すだらがす」=ほったらかす!
どうでしょうか?
いいセン行ってるような気がするけどなあ。うひひ。

漬け物、旨いですよね~♪
野沢菜とか、高菜とか。おみ漬けも旨そう。
でも、おみ漬け納豆はパス!(スマンです)
by song4u (2011-12-28 00:06) 

rtfk

こんばんは^^)
「すだらがす」・・・水分を飛ばす???水を切る???
青菜・・・広島菜に似ていますね~(^w^)
緑の葉っぱの漬物で包んだおにぎり 美味しいですよね~^^)
大好きです♬
by rtfk (2011-12-28 00:09) 

あゆさこ

>くまらさま
 「すだらがす」が、くまらさんは、「干す」なんですね・・・。(..;)
 お茶漬けにしては、まだ、食べたことないです。どうかなぁ。(*^_^*)やってみようかな。(^.^)V


>sonng4uさま
 「すだらがす」が、song4uさんは、「ほったらかす」ですかぁ。(..;)
 song4uさんは、納豆だめですか?納豆嫌いな人は、無理でしょうね!(笑)


>rtfkさま
 「すだらがす」が、rtfkさんは、「水分を飛ばす」、「水を切る」ですかぁ。(..;)
 でしょ!rtfkさんの写真を見た瞬間、思ったんですもん。(笑)味は、違うんでしょうね。
by あゆさこ (2011-12-28 06:01) 

青竹

母さんがぬれたズック靴を干しておく、かな。
by 青竹 (2011-12-28 08:01) 

mimimomo

おはようございます^^
前回の方言は全然分からなかったです。今回のは
日に当てる、と言うようなニュアンスかな~転じて干す?
おみ漬け納豆って、こちら《千葉》で既製品として売っていますよ。
by mimimomo (2011-12-28 09:04) 

あっぷるぱい

私も「ほったらかす」と思います。
青菜の漬け物、
酸っぱくなってからのいろいろトッピングが美味しそう〜〜
by あっぷるぱい (2011-12-28 10:32) 

未来

青菜をせいさいと呼ぶとは知りませんでした。
この菜っ葉は、地方によって呼ぶ名が違いますね。
でも、とっても味のある、本物の野菜の味ですね。
by 未来 (2011-12-28 11:33) 

akahara

コチラでは納豆に大根葉を入れて食べる時もありますよ^^
納豆は色々な食べ方がありますよね^^v
by akahara (2011-12-28 13:36) 

般若坊

年末のご挨拶
今年も押し迫ってまいりました。
東日本大震災の発生と大津波、およびそれに起因する福島原発放射能漏えい事故等々、はっきり言って暗い世相の2011年でしたが、so-netブログに集われた皆様との明るい交流に救われた感じです。
今年一年のご厚誼に感謝申し上げると共に、貴ブログの益々のご発展を祈念しまして、年末のご挨拶といたします。どうぞ良い年をお迎えください。

by 般若坊 (2011-12-28 22:07) 

北海道大好き人間

「母ちゃんが 濡れたズックを 干しておく」ではないでしょうか?

青菜、長野では「野沢菜」でしょうか?私の地元では「鳴沢菜」という青菜があり、こんな料理法(殆どが漬物)が多いです。

私は納豆が好きです。朝食バイキングでは、お代わりする度に1カップずつ食べることもあります(何しろカップが小さく量が少ないので^^ゞ)。
混ぜる具は附属のタレは勿論、「王道」である長ネギに生卵、あれば生の青海苔を入れますが、「定番」である辛子だけはパスします。

by 北海道大好き人間 (2011-12-28 22:43) 

こしひかり

青菜の包み焼きおにぎり、おいしそうですね~^^
こちらでは、納豆はけっこういろんな種類のものがあって、
昨日食べたのは山形の「たちゆたか」という豆で
モッチリした食感で美味しかったです。
by こしひかり (2011-12-29 01:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

こんなかんじもうすこしですね。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。