将棋村 [観光地]

 「ゆらのとを わたるふなびと かぢをたえ ゆくへもしらぬ こひのみちかな」(曽祢好忠)


百人一首 6 004.jpg



 「由良の海峡を渡る舟人がかじを失って、行くべき方向も分からず、さまよっているように思い迷っている恋の道であるよ。」


 曽祢好忠は、平安時代の中頃の人ですが、詳しくわからないのだそうです。[たらーっ(汗)]

 丹後国(京都府)の役人だったので、祖丹後(そたんご)とか曽丹(そたん)と呼ばれていたそうです。

 変わり者でしたが、歌人としては実力があり、その歌風は自由新鮮だったそうです。


 こんな感じだったそうですよ。

 「おい!曽丹後、お前も和歌をつくるそうだな!」

 「どんな和歌だ?見せてみろよ!曽丹!」

 そんな風に言われて・・・

 「くそっ!俺は、曽祢好忠だ!曽丹後や曽丹じゃないぞ!」[ちっ(怒った顔)]

 「俺がいつまでも出世できないからって馬鹿にしやがって!」

 「今に見ていろ!すばらしい歌を作って、あっと言わせてやるからなぁ~!」

 その頃、好忠には、好きな女性がいましたが、好忠の身分が低いため、なかなか、結婚できなかったんだそうです。

 それで、この歌ができたのねぇ・・・。

 この歌は、それから200年後、「新古今集」にとられ、「百人一首」に選ばれたのだそうです。[わーい(嬉しい顔)]



 先日の日曜日、酒田にいる妹家に、義弟の両親が青森からやってきて、帰る日にこちら天童に立ち寄って来てくれました。[車(セダン)]

 そこで、わざわざ天童に来てくれるということでしたので、将棋作りの実技を観てもらおうと、国道13号線と国道48号線の交わるところにある「将棋村」で、待ち合わせしました。

 国道48号線は、以前更新した「ゴリラ山」と広島カープの栗原選手の実家の焼き肉屋さんがある通りで、仙台に通じてます。rtfkさん、覚えてくれてます?

http://blog.so-net.ne.jp/akilight/2012-06-07

 ここが、「将棋村」です。建物が、将棋の形をしているのです。[ひらめき]
 ドライブインなので、観光バスが、次々とやって来てました。[バス]


若松・将棋 024.jpg


 そこにある日本庭園は、「奥の細道 芭蕉庭園」なのです。

 鳥居があります。


若松・将棋 036.jpg


 手水舎です。


若松・将棋 066.jpg


 赤い橋を渡ります。


若松・将棋 072.jpg


 こんな風に、所々に、芭蕉が作った俳句が書いてあるのです。もっとありましたが、4枚撮りました。
 日が照っていて、見にくいところがありましたね。[ふらふら]


若松・将棋 094.jpg


若松・将棋 107.jpg


若松・将棋 108.jpg


若松・将棋 117.jpg


 途中にこんな建物もあるんです。


若松・将棋 104.jpg


 鳥居があるということは・・・神社


若松・将棋 110.jpg


 出羽三山神社・・・湯殿山、月山、羽黒山


若松・将棋 111.jpg


 神社のある所からの、庭の眺めです。[目]


若松・将棋 114.jpg


若松・将棋 118.jpg


若松・将棋 119.jpg


 ドライブインの方達が、観光バスが出発する時、花笠踊りを披露して、その後、花笠で見送っていました。[かわいい][るんるん]


若松・将棋 121.jpg


 入り口に、大きなカボチャ!・・・アンパンマンとバイキンマンが描かれてます。


若松・将棋 122.jpg


 店内には、将棋の駒!駒!駒!


若松・将棋 123.jpg


若松・将棋 124.jpg


若松・将棋 127.jpg


若松・将棋 131.jpg


若松・将棋 126.jpg


若松・将棋 135.jpg


若松・将棋 133.jpg


 将棋の駒の職人さんが、実演してました。


若松・将棋 150.jpg


 ドライフラワーになった紅花が、飾られていました。山形の県花ですからね!


若松・将棋 136.jpg


 実は、義弟の両親と待ち合わせした日、私の両親と4人を写真に撮り、それを、手紙を添えて送ったんです。
 とっても、喜んでくれました!

 が・・・後で気づいたのですが、写真全部に両親達が写ってて、ブログ用の写真を撮っていなかったのです。[がく~(落胆した顔)]

 私としたことが・・・。[たらーっ(汗)]

 ところが、その週の木曜日、午後から勤めが休みになったので、また、別に撮ってきたんです。[カメラ]
 その時は、平日なわけで、実演はやってませんでした。

 実演を観るには、休日なんですね。
 観光バスの台数も、全然違ってました。平日は、少ないですね。


 昼食のため、将棋村から、今度は、「水車そば」に行きました。
 山形も、そばが美味しいところで、新そばが出ましたからね。

http://blog.so-net.ne.jp/akilight/2012-05-09

 水車そばの駐車場に、観光バスが停まってました。
 観光客の方も、そばを食べてたので、すごく、混んでいました。[あせあせ(飛び散る汗)]
 

 温かいそばがいいとのことだったので、天ぷらそばを注文しました。


若松・将棋 165.jpg


 それを食べてから、今度は、我が家に来てもらいました。[車(セダン)]

 青森まで、車で7時間かかるということでした。ご苦労様でした。


 今回の名言。座右の銘です。[かわいい]


。「人力とは忍耐と時間の合成物である。」・・・(バルザック・・・小説家)

。「苦しいときは、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。」・・・(ゴーギャン・・・画家)

。「私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれるのだ。」・・・(フランクリン・ルーズベルト・・・アメリカ大統領)

。「人間は神がつくったということは僕は信じられない。神がつくったものにしては、人間は無常すぎ、不完全すぎる。しかし、自然が生んだとしたら、あまりにも傑作すぎるように思うのだ。」・・・(武者小路実篤・・・小説家)

。「嫉妬は男にとっては弱さ。女にとっては強さ。」・・・(アナトール・フランス・・・詩人)

。「年をとったから遊ばなくなるのではありません。遊ばなくなるから年をとるのです。」・・・(ヘレン・ヘイズ・・・女優)




 

 
nice!(49)  コメント(34)  トラックバック(0) 

nice! 49

コメント 34

アルマ

大抵の実演をやっているところって土日祝日のみだったりしますよね(^^ゞ
岐阜の方の道の駅のそば打ち実演なんかも確か土日祝日のみだったと思います。
天ぷらそば、美味しそうですね~寒くなってきましたから余計に食べたくなりますね(#^.^#)
by アルマ (2012-11-13 23:11) 

ぼくあずさ

私も天麩羅蕎麦を註文したくなりそうです。
by ぼくあずさ (2012-11-14 01:49) 

mimimomo

おはようございます^^
昔から女性は三高好み?^^ 身分が低いとなかなか・・・って気の毒ですね~
さすが天童、将棋の駒の勢ぞろいと言う感がありますね^^
by mimimomo (2012-11-14 09:21) 

くまら

王将神輿??幼い頃実家で見た記憶が・・・
あれどこ行ったんだろう??
by くまら (2012-11-14 15:42) 

rtfk

将棋村ですか~息子たち~特に長男が
ゼッタイに行きたがると思います☆
連れて行ってやりたいですが・・・・(汗)
こんないいところがあるそうなので
大人になったら自分で行きなさい
と勧めておきます(^m^)

by rtfk (2012-11-14 17:35) 

あっぷるぱい

すっかり忘れておりました、
私 出羽三山の出羽山に行ったことが有りました。
ヨーガの研修で(遊び半分旅行で)宿坊に泊まったのです。
其処から山寺を見て仙台に出ました、20年も前でした。

by あっぷるぱい (2012-11-14 18:28) 

北海道大好き人間

天童の将棋の駒は全国的に有名ですが、竜王戦や名人戦等のタイトル戦(多くが七番勝負)では、1セットが百万単位する物が「それ」だけのために使われることもあります。
10月の15・16日と「ほほえみの宿 滝の湯」で竜王戦が行われましたが、そこで使われた駒も、おそらくそういうものでしょう。勿論、将棋盤や駒台も高価な物が使われます。
左馬の駒、商売屋ではよく見かけますね。

青森から7時間もかかるとのことですが、東北道経由でも遠回りですし、秋田経由ではまだ東北中央道が開通していないので、距離の割には時間がかかるのですね。

by 北海道大好き人間 (2012-11-14 20:17) 

青竹

天童は将棋の故郷でもあるのですね。
紅花は摘むときに刺がとても痛いとか。
かって紅餅は金と同じ価格で取引されたそうですね。
時間があれば忍耐もできるのですが、なかなか難しいものです。
by 青竹 (2012-11-14 22:27) 

銀狼

将棋村の建物凄っ!(@_@;)
これは将棋好きな方にはたまらないでしょうねぇ^^
私は将棋があまり得意ではないんですが、
食べる事は大の得意なので(笑)、お蕎麦に惹かれちゃいます^^
by 銀狼 (2012-11-14 22:47) 

みかん

将棋村、すごいですね^^
こけしのような子が二人で「ヨイショ」と支えている、
「「王将みこし」、可愛いです♪  昔、山形で剣道を習っていた
弟が、埼玉に引っ越すときに先生からもらったのが、大きな
「王将」という置物でした。 いまも実家にあると思います☆

by みかん (2012-11-14 23:00) 

song4u

天童・・・将棋の街。
将棋ファンとしては、死ぬまでに一度は行かなきゃいけません。
ま、その内ねっ♪
by song4u (2012-11-14 23:20) 

song4u

追伸:
あゆさこ姉さんと、お茶もしなきゃいけないし。
心配しなくても、みかん君も連れて行きますから。(笑)
by song4u (2012-11-14 23:22) 

はちぽち

すごいっ、、、駒大き過ぎですね~

おそばも美味しそう~
意外と、おつゆを吸った天ぷらの衣も好きです^^*
by はちぽち (2012-11-15 11:05) 

taka

むかしは良く将棋を指していましたが
引っ越してからは相手がいなくなりました
家内に教えようとしたのですが、将棋に向きませんでした

蕎麦が大好きです、美味しそう~

by taka (2012-11-15 17:14) 

あゆさこ

>アルマさま
 このドライブインは、娘達の振り袖を購入した呉服屋さんが、成人式の日に、早朝、借りきって振り袖を着せてくれたところなんです。(和室)
 ですから、日頃行くということもなく、開店前しか入った事がなかったので、休日に、あんなに賑わってるとは知らなかったんですよ。(^_^;)
 もちろん、実演があるなんて知らなかったんです。(違う所に連れて行く予定だったのです。)
 待ち合わせして待ってる時、たまたま、入って見たら、実演はしているし、観光客の方達は食事しているしで、賑やかなんだぁ~と、知りました。(笑)
 芭蕉庭園も、娘達が、成人式で写真を撮ってもらった所だったのですが、木曜日に行って見たら、観光客の人が、赤い橋を渡って庭園に入っていったんです。(入っていけるとは知らなかったんです。)(^_^;)
 地元とは言え、知らない事がたくさんあるものですね。(笑)

 食べているところの写真を撮っているうちに、あげ玉、ふやけてしまってました。(笑)
 私は、どちらかと言えば、冷たいざるそばがいいのですが、みんなに合わせました。(^▽^)


>ぼくあずささま
 写真撮りに夢中になって、あげ玉が、ふやけてしまってました。(^_^;)
 でも、おいしかったですよ!

 今まで、一階でしか食べた事がなかったのですが、観光客に方達がたくさんいたので、二階に回されたんでした。

 青森まで7時間かかると聞いたので(びっくり!)、急いで食べなければと思い、少しでも早く注文しようと頼みに言ったら、今行くとのことだったんです。
 でも、なかなか来てくれなくて・・・(..;)・・・
 だいぶ経ってから、私達より遅くきた人に注文をとってるんですもん。(..;)
 そのことを言いに行ったら・・・まだ、行ってませんでしたか?・・・と言われました。ガ~ン・・・。
 そういう所は、抜けないで欲しいですよね。(..;)
 地元にいる私達だけなら、まだ、良いのですが、遠く青森まで運転して帰らなければならない義弟の両親に「すみません・・・。」でしたよ~。(..;)
 でも、その時間、談話が弾んでいましたけどね!(*^_^*)V
 お客さまとしていらっしゃった人には、気持ちよく、山形の印象を良く持って帰って行ってもらいたいですからね!


>mimimomoさま
 昔は、身分の差が、激しかったでしょうし、家と家の結婚みたいなものだったでしょうからね。
 女性は三高好みと言いますが、男性もあるんでしょうかねぇ?(笑)

 娘達には、我が家と同等の普通の家の人と結婚して欲しいです。
 その方が、お付き合い楽ですもんね!(笑)
 まず、結婚できるかですけどね。(..;)
 長女は、全然家庭的でないのでどうなるかです。
 でも、今の時代ですから、自分やりたいようにやればいいと思っています!(^_-)-☆
 次女は、家庭的なのですが・・・彼氏いません。
 娘にいつも言うのですが、「声かけないで!」オーラを出しているのかもしれません。(笑)
 とは言え、まだ、二十代前半ですから、焦らなくても良いんですけどね。(*^_^*)

 私も、まさか、こんなに将棋の駒が並んでいるとは思わなかったんですよ!(笑)
 地元とはいえ、このドライブインには、日中入った事なかったんですもん。(^_^;)


>くまらさま
 きっと、お土産の王将神輿だったのでしょうね。(*^_^*)
 わたし、それは、初めて観ましたよ!
 前からあったということですね。
 さて、くまらさんの実家のどこにしまわれているのでしょう?
 見かけたら・・・「よろしく!」・・・(笑)


>rtfkさま
 わたしも、初めて知りました。(^_^;)
 ドライブインなので、そんなに広くないんです。
 山形には、観光地、他にもたくさんありますから、ここ「将棋村」は、ついでに立ち寄るところですね。(笑)

 長男さんだけと言わず、いつか、山形にもいらしてみてください。(*^_^*)
 遠いですかね・・・。(^_^;)
 song4uさんには、ピザの賠償金を払わなければならないので(ライザ)、いつか、いらしてくれるようですよ!(笑)
 その時、みかんちゃんも、一緒みたい!(^。^)V
 いつか、実現できると良いですね。(^_-)-☆


>あっぷるぱいさま
 そうなんですか!
 と言うことは、20年前には、そのドライブインがありましたから、仙台に抜けるとき、前を通ったかもしれませんね!(*^_^*)

 以前更新した「ゴリラ山」も、見えたはずですよ!(^。^)V

 ヨガの研修で、いらしたことがあるんですかぁ!
 そういえば、以前、「文翔館」でのコメントで、前を通った事があるとのことでしたよね。
 と言うことは、山寺に向かっていたんですね。(*^_^*)
 また、いつか、いらしてみてください!


>北海道大好き人間さま
 北海道大好き人間さんは、ほんと、なんでも詳しいですねぇ!

 百万円単位の駒、どんなものなんでしょうね。
 名人が作った物には間違いないでしょうけどね!(*^_^*)

 左馬、縁起が良い駒ということで、飾られてますよね。
 形がなく、文字だけの駒、その時、初めて観ました。
 大きい駒は、ドン!と構えてましたねぇ!(笑)
 ドライブインなので、お手頃な駒もたくさん並べられていました。(*^_^*)


>青竹さま
 そうなんですよ。
 天童は、将棋の駒の九十数%を作っている所なんです。

 紅花は、昔、酒田から北前船で京都に運ばれました。
 ですから、その名残の立派な屋敷があります。
 紅餅は、高価だったからなのでしょうね!


>銀浪さま
 そうでしょうねぇ。(*^_^*)
 将棋村とは言っても、ドライブインなんですよ。(^_^;)
 観光客の方達には、将棋の駒のお土産を購入するには、良い場所だと思います。
 将棋好きの方には、天童温泉に宿泊してもらい、春に行われる「人間将棋」を、観て欲しいです!

 山形も、そばの美味しいところになっていて、至る所に蕎麦屋さんがあります。
 「そば街道」なるものも、あるんですよ~!(笑)
 各店、それぞれの特徴があるようです。(*^_^*)


>みかんさま
 将棋神輿の置物、私、初めて観たの。(^_^;)
 くまらさんの家にあったみたいよ!

 やはり、他県に引っ越しされる人に、山形を忘れないようにと将棋の駒贈るかも。(笑)
 山形県内の各家にも、必ずと言ってもいいほど、将棋の駒の置物あるもんねぇ~!(笑)

 song4uさん、みかんちゃんといつか山形に来てくれるって!(*^_^*)
 みかんちゃん、住んでいた時と変わってるわよ~!


>song4uさま
 はいはい!必ず、実現してくださいよ!
 何せ、賠償金払わなければなりませんからねぇ・・・。(笑)
 気になって、気になって、眠れませんワッ!(笑)

 それには、まず、song4uさんが時間が自由に過ごせるようになって、みかんちゃんが帰って来たらなんですよね!

 その時を楽しみにしてますから!(^_-)-☆

 それまでは、一生懸命働いてくだされ!・・・(なんか、みかんちゃんの言い方が移っちゃったみたい!)(^▽^)!


>はちぽちさま
 ドライブインなんですよ~!(*^_^*)
 はちぽちさんは、山形に来るとき、どこを来られるんでしょうね?
 北仙台、愛子方面だと、国道48号線なので、作並を通ってくると、国道13号線との交わるところの右側にあるんですよ。
 いつか、機会があったら、立ち寄ってみてください。(^_-)-☆

 わたしも、たぬきそば好きですから、あげ玉入りが好きです。
 食べてるところの写真を撮っていたので、衣がふやけちゃってました。(^_^;)
 でも、おいしかったですよ!(^。^)V


>takaさま
 そうなんですかぁ。
 相手がいなくては、なかなか、できませんものね。(..;)
 私も、天童に住んでいますが、出来ません。
 妹や次女は、小学生の頃、教室に将棋一式があったらしく、出来るようです。
 担任の先生によるみたいですね。(^_^;)

 takaさんが茹でて作る蕎麦、おいしいでしょうねぇ!(*^_^*)
 
 
 
by あゆさこ (2012-11-15 20:32) 

caveruna

やっぱり地元の人は、将棋できるんですか?
私は子供の頃にやったきりかも。
頭悪いんで、すぐ負けちゃいます^^
by caveruna (2012-11-16 02:16) 

あゆさこ

>caverunaさま
 ヌヌヌ・・・(^_^;)
 やっぱり、そう思います?
 山形県の人は、スキーができるもの!・・・と、同じですよね。(..;)
 わたしは、出来ません。
 でも、妹や次女は、小学生の時、教室に将棋一式あったので、ノウハウはわかっているようです。
 担任の先生が用意して置いてくれてたから、かじってるようですので、やる機会があった人はできるのかも。(*^_^*)
 甥っ子は、将棋教室に通い始めたらしく、妹(ママ)が相手してるようですよ。(*^_^*)

 caverunaさん、子どもの頃にやっていたんですかぁ。
 私と対戦したら、caverunaさんの勝ち間違いなしですよ!
 将棋する人は、確かに、頭いいですもん!(笑)
 

by あゆさこ (2012-11-16 07:16) 

旅爺さん

天童は昔通り過ぎただけですが観る所は多そうですね。
流石に将棋の町で素晴らしいです。たしか人間将棋もありますね。
by 旅爺さん (2012-11-16 09:09) 

未来

あゆさこさんは将棋を指すことは出来るのでしょうか。
僕は将棋を覚えなかったことを後悔しています。
仕方がないので蕎麦でも食べて観戦でもしておきます。
by 未来 (2012-11-16 10:34) 

akahara

将棋好きにはたまらない場所ですね^^;
私は将棋は苦手ですが見応えありそうなので
行ってみたいかも~ww
by akahara (2012-11-16 12:36) 

リキマルコ

写真撮り直しにいかれたのですか??すごいなぁ~!
さすが将棋だらけですね~職人さんが1つ1つ手作りされて素敵なこまができるんでしょうね(*^^*)
by リキマルコ (2012-11-16 12:53) 

イヴママ

なんとなくお久しぶりです。
将棋の駒、すごいですね!!
by イヴママ (2012-11-16 14:27) 

美美

将棋みこしがとっても可愛らしくてほっこりしてしまいました*^^*
天童もおもしろいところがありそうですね♪
両方のご両親への気の使い方が素敵です。
見習いたいけどもう無理です(微笑)
by 美美 (2012-11-16 17:04) 

あゆさこ

>旅爺さんさま
 旅爺さんさん、天童は、通り過ぎただけだったんですかぁ。
 では、ぜひ、いつか観光にいらしてみてください。(*^_^*)
 人間将棋の時、桜も咲き初めですから良いかもしれませんよ!


>未来さま
 私は、天童市民ですが、将棋出来ないです。(..;)
 山形県民なら、スキーが出来るはず!こんな感じでしょうか?(^_^;)
 妹や次女は、小学生の時教室に将棋一式あったので、少しは出来るようです。
 担任の先生が用意してくれてたみたいですよ!(*^_^*)


>akaharaさま
 ドライブインなんです。ですから、そんなに、大きい場所じゃないです。(^_^;)
 でも、仙台に向かう国道48号線で、栗原選手の実家で焼き肉を食べ、ゴリラ山を観て・・・どうですか?
 山寺から近いので、akaharaさんなら、すぐ、わかるでしょうね。
 人間将棋の頃が良いとおもいますよ。(^_-)-☆


>リキマルコさま
 わざわざとは言っても、家から車で20分くらいのところなんです。
 でも、なかなか、行くということもないので、将棋実演してるとは知りませんでした。(^_^;)

 実演では、将棋の駒に、名前を彫ってくれてましたよ!


>イヴママさま
 義母様の件、落ち着きましたか?
 ご苦労様でした・・・。

 はい、将棋の駒だらけですね!(笑)
 天童市内、至る所に、将棋の駒関係の物がありますよ~!(*^_^*)


>美美さま
 将棋みこし、わたしも初めて観たんですよ!(*^_^*)
 可愛いですね!
 やはり、天童は「人間将棋」だと思います。
 後は、チビリチビリ・・・かな。(^_^;)

 わざわざ、青森からいらしてくれたのですから、当たり前のことをしただけです。
 美美さまだって、いろいろ行事に参加してくれてるじゃないですかぁ!(*^_^*)
 お祝いしてあげてましたよね!(^_-)-☆
 
 
by あゆさこ (2012-11-16 20:58) 

kiko1578

将棋村の建物凄いですね。庭園はよく手入れされてますね。
山形もソバがおいしいんですね。天ぷらそばおいしそうです。食べたくなってきました。
by kiko1578 (2012-11-16 22:46) 

あゆさこ

>kiko1578さま
 ドライブインなんですよ。(^_^;)
 だから、kiko1578さんが想像しているよりも・・・普通です。(笑)
 山形も、蕎麦が美味しいところで、蕎麦街道と言って、道路沿いに何件も蕎麦屋さんがあり、それぞれ、味が違うんだそうですよ。(*^_^*)
by あゆさこ (2012-11-16 23:01) 

kuwachan

こんばんは。
将棋、小学校の時にクラスですごく流行って
一生懸命覚えた想い出があります。
もうすっかり忘れてしまいましたけどね^^;
by kuwachan (2012-11-17 00:08) 

あゆさこ

>kuwachanさま
 kuwachanさん、将棋できるんですね!
 クラスで流行ると覚える機会ができるんですよねぇ!
 将棋は、流行らなかったんです。(^_^;)
 流行って欲しかったなぁ。天童市民で出来ない・・・これじゃねぇ・・・。(..;)

 田舎の小学校だからか、休み時間に、毛糸編みやリリアン編み、おはじき、お手玉・・・思えば、たくさんやってましたね。
 今の学校では考えられないことかも。(笑)
 娘達の時は、持って行ってダメでしたもん。
 意外に、昔の方が自由だったのかもしれませんね!
by あゆさこ (2012-11-17 00:43) 

まあ

平日と休日…時間帯というのもあるでしょうが、確かに人の流れから何から随分と異なるのかもしれないですね。
たくさんの人がいる場所で実演するというのは、気持ち的にも雰囲気的にも力がより入ってしまいそうですが…^^;
チェスは遊びましたが、将棋はまわり将棋を楽しんだくらいです(汗)
by まあ (2012-11-17 06:54) 

あゆさこ

>まあさま
 写真を撮り忘れなかったら、わからない事でした。
 いつも、賑やかかと思っていたかも。(笑)

 実演してくれてる人、本当は、昔、違う場所でやってたんです。
 親戚を連れて行こうとしていた所に下見に行ってきたんでした。
 そうしたら、お店が開いていなかったのです。
 近くに、道の駅が出来たので、お店を閉めてしまったのかも・・・と、思っていたのですが、その職人さんが、ここ将棋村で実演していたんです。(*^_^*)
 一年中、観られているのも疲れそう。(..;)
 年の功で大丈夫かな?(笑)

 チェス・・・将棋より、ますます、わかりませ~ん!(^_^;)
 
 

by あゆさこ (2012-11-17 07:20) 

モカ

このアンパンマンなら何とか食べることができるかも!?
と思ってしまいました^^;

それにしても、、まさに将棋の村ですね ♪
by モカ (2012-11-17 15:24) 

あゆさこ

>モカさま
 ほんとですかぁ~?!
 大きなかぼちゃですよ~!(笑)
 大きさを競う世界大会もあるかぼちゃですよね!
 こちらでも、世界大会に行った人がいるんですよ!(*^_^*)
 食べると、美味しくないそうです。
 家畜の餌になるかぼちゃだそうですよ!(^。^)V

 ドライブインなので、モカさんが想像しているより・・・規模小さいです。(^_^;)

by あゆさこ (2012-11-17 18:57) 

春分

曽祢好忠は割と鬱屈していたのですね。
海が広がり人の力など小さなものだと何か達観するような様子が好き
な歌でしたが、そうだったのか。だからこその歌なのかもしれないが。
by 春分 (2013-01-14 18:39) 

あゆさこ

>春分さま
 nice、コメント、ありがとうございます!

 ブログを始めた頃、山形方言カルタの紹介をしていました。
 それが終わり、今度は何を載せようかと思ったとき、娘たちが小学生の時買ってあげた本があったので、それを参考にして紹介しています。(*^_^*)

 百人一首をやっていたときは、あやふやな理解のままでいたのですが、「そうだったのかぁ・・・!」と思わされてるあゆさこです。(^_^;

 プロフィールを見させてもらいました。
 たくさんの本に囲まれているんですね!すごいです!

 
by あゆさこ (2013-01-14 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

若松寺りんご春巻き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。