中尊寺へ [観光地]

日曜日に、両親とこん太くんとで、世界遺産の中尊寺に行ってきました。[車(セダン)]

昨年は、両親が、古峯神社に行きたいと。

http://blog.so-net.ne.jp/akilight/2013-10-06

今年は、中尊寺に決定!
来年は、どこにしようかなぁ~と、もう、両親は、楽しみにしています。[揺れるハート]

八十歳近くになっている両親ですから、一年、一年を大切にしていきたいと思っています。
ところが、ところが、帰って来てから、靴擦れ痛い!筋肉痛だぁ~!・・・と、言ってるのが私だけ。[ふらふら]
両親は、畑仕事をやってるし、こん太くんは、ジムに通ってるしで、身体を動かしてるんですよね。
私は、座って仕事、運動不足。生活習慣を見直しなさい!・・・ですね。反省。[パンチ]


我が家から、高速道路を走ってですが、3時間半で到着。昨年より、ずっと、近い![ダッシュ(走り出すさま)]


001_R.JPG


中尊寺の表参道「月見坂」を上りました。


004_R.JPG


両側には、樹齢300~400年の杉並木が続いています。


005_R.JPG


弁慶堂がありました。


012_R.JPG

堂内には、義経と弁慶の木像がありました。弁慶が見えた!


013_R.JPG


「お前がいる!」「えっ?」・・・「あら、かわいいじゃん!」[ちっ(怒った顔)]
トントン拍子ということだそうです。金色ブーちゃんね。[ぴかぴか(新しい)]
ご先祖様に、金色のお線香を購入しました。金、金、き~ん!めざましテレビでも紹介されたんだそうですよ。


016_R.JPG


中尊寺本坊表門です。


018_R.JPG


手水です。


027_R.JPG


お線香の煙を身体に仰ぎ、(アルマさん、これは、なんと言うんですか?)

早速、アルマさんが教えてくれました!
常香炉のお香を浴びて・・・だそうです。[決定]
アルマさん、ありがとうございました![わーい(嬉しい顔)]


025_R.JPG


本堂で参拝。


029_R.JPG


023_R.JPG


茅葺き屋根の鐘楼。


031_R.JPG


030_R.JPG


金色堂、讃衡蔵、拝観券を購入して、


032_R.JPG


まずは、金色堂へ。


033_R.JPG


堂内は、もちろん、撮影禁止でした。
堂内の装飾のすばらしさには、何度観ても、目を奪われます!(何度観ても・・だなんて、まだ、3度目ですけどね。)[ぴかぴか(新しい)]

ここに、奥州藤原氏の初代清衡、二代基衡、三代秀衡が眠っているんですねぇ~~~。

四代目の泰衡の首級も納められているのですが、その首桶からハスの種子が採取され、その一粒が発芽して平成10年7月29日に開花したんだそうです。
奥州藤原氏滅亡から800年以上経っているわけで、長い眠りから覚めたことになるそうです。[かわいい]


並んでいる時なんですけど、こん太くんが、「うまそう~。」「ん?」
あぁ~、確かに、もろこしに見えます。[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]


038_R.JPG


順路をたどっていると、なんと、またまた、松尾芭蕉の銅像が!
奥の細道由来の地には、さてさて、何体の松尾芭蕉銅像があるのかしら?
ふと、思ったんですけど~、みんな、似たお顔しているのかなぁ~。アハハ!


039_R.JPG


金色堂旧覆堂です。


043_R.JPG


044_R.JPG


竹藪の中に立派な大木が!
モミの木でした。


046_R.JPG


パッと浮かんだのが、アルプスの少女ハイジだったんです。
こん太くんは、クリスマスツリー!
でも、下の方に枝がなかったので、幹だけが目立ってたんですけどね。
周りの竹が、また、風情がありました。


048_R.JPG


こんな根っこが、所々に。


050_R.JPG


茅葺き屋根で、素木の木目の白山神社能舞台。


057_R.JPG



052_R.JPG



054_R.JPG



その横に、中尊寺鎮守白山神社がありました。


058_R.JPG



「あっ!茅の輪!」幼なじみと行った「玉貫」でもくぐってきた茅の輪がありました。


056_R.JPG



055_R.JPG



その時、母が、お賽銭を入れてきた袋がなくなってると気づいたんです。[がく~(落胆した顔)]
さっきまであったのに・・・と。
まぁ、しょうがない。ぜんぶ、お賽銭として用意してきたんだから、諦めましょう・・・でした。アハハ![手(チョキ)]


それから、宝物館の「讃衡蔵」を拝観。[ぴかぴか(新しい)]
3000点以上の国宝、重要文化財が、ほとんど収蔵されているのだそうです。

私が一番印象に残ったのは、初代清衡の発願によって書写された経巻で、紺紙に金や銀で書かれた見返絵と装飾経です。

金色堂では、混んでそんなにゆっくり観られなかったのですが、それぞれの箇所をアップして説明してくれたビデオ、良かったです。


峰薬師堂には、大きく「め」と書かれた絵馬が沢山!
最近、目が・・・。老眼ですね。
もうすぐ、自動車免許更新です。めがねを用意しないといけないみたいです。
目は、良かったのに、急に見えにくくなり始めました。年には勝てませんね。[ふらふら]


066_R.JPG



こん太くんが、モリアオガエルという独特の産卵をするカエルが、ここの枝に卵を産んで、オタマジャクシになると下にある沼にポトンと落ちるんだってと教えてくれました。
だから、カエルの像があるのかしら?アハハ!
「無事かえる」の意味らしいですけど。


065_R.JPG



お昼も過ぎていたので、昼食を!
お土産屋さんの上にあったレストランで食べました。


069_R.JPG




前沢牛ステーキどんぶりセット。


068_R.JPG



それから、お土産を購入。
親戚に、冷麺を数個買ったんです。
重そうに見えたんでしょうね。
若い女性の店員さんが、親切に、預かっておきましょうかと笑顔で言ってくれたんです。
その時、同じ東北でもアクセントが違って、県外に来たんだなぁ~と実感。
方言って、いいですよね。温かい。ありがとう、あの時の店員さん。[ハートたち(複数ハート)]


135_R.JPG



それから、「毛越寺」に行きました。
今まで、近くにあったのに行ったことがなかったんです。
同僚が、庭園がすばらしい!と教えてくれたので、行ってみました。


071_R.JPG



074_R.JPG



松の木、枝が下がってきていました。
千年を超えると、枝が下がってくるんだと言っていました。


078_R.JPG



お線香の煙を仰ぎ、(またです。アルマさん)

常香炉のお香を浴びて・・・アルマさん、ありがと![るんるん]


083_R.JPG



本堂参拝。


084_R.JPG



085_R.JPG



毛越寺の「浄土庭園」です。[ぴかぴか(新しい)]


088_R.JPG


086_R.JPG


087_R.JPG


向こう岸まで、順路をたどって歩きました。


089_R.JPG



094_R.JPG



またまた、ここも、根っこが露出していました。


095_R.JPG



まだ、九月中旬なのですが、紅葉が始まっている木もありました。
紅葉の時期は、また、格別、素敵な庭になるんでしょうねぇ。


096_R.JPG



木々の間から。


097_R.JPG



なんと、三つ叉の大木が!珍しいですよね。


098_R.JPG



リスが木に登って行ったんですって!
両親もこん太くんも、大きなしっぽを持ったリスを見たそうです。
私は、何か、登って行ったな・・・とは思ったのですが、しっぽ、見てない![もうやだ~(悲しい顔)]

099_R.JPG



そのままの姿で、発見されたのですね!
庭園の遣り水に杯を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む・・・。平安時代の遊びだそうです。[ひらめき]


104_R.JPG



103_R.JPG



105_R.JPG



お地蔵さま。


107_R.JPG



108_R.JPG



茅葺き屋根のすばらしい鐘撞き堂ですね。


109_R.JPG



常行堂です。茅葺き屋根の葺き替えをしていました。

今は、茅葺き屋根の葺き替えをできる職人さん、少ないんでしょうね。
でも、若者が、弟子についたという話を聞いたことがあります。それも、女の子!大学時代に興味を持ち、弟子になったそうです。貴重な存在ですよね!


110_R.JPG



庭園の芝刈り、草取りをしている方たちがいました。
そんなふうに、手入れをしてくれているので、こんな素敵な風情のある庭園を眺められるのですね。[わーい(嬉しい顔)]


112_R.JPG



回り終えたのですが、こん太くんが、、まだ、時間があるので、「厳美渓に行ってみる?」と、言ってくれました。
もちろん、「賛成!」

途中に、史跡「達谷窟毘沙門堂」が見えてきました。
毘沙門天を祀った岩窟です。
岩面大仏も必見!とありましたが、
この時点で、もう、靴擦れが痛くて、「寄ってみよう!」と言わず、「ここから、撮って!」と、こん太くんにお願いしてこの一枚を運転席から撮ってもらいました。
後ろから車が来ていたので、これ一枚だけ![カメラ]


113_R.JPG



「厳美渓」に着きました。


114_R.JPG



「何?あの行列・・・。」


132_R.JPG



向こう岸に、「かっこう屋」という茶屋さんがあり、そこから、厳美渓を横切るロープで注文された団子を販売しているんだそうです。
行列だったし、お腹いっぱいだったので、注文しませんでした。


115_R.JPG



「かっこう屋」さんで、「郭公だんご」
郭公(かっこう)だんごの由来は、店名のかっこう屋・創業者が、カッコウの物真似が得意だったから。また、団子が空を「滑降」するから等々、いろいろあるんだそうです。


126_R.JPG



茶屋から、対岸の休憩所にロープを張り、移動式の竹カゴに必要分の金額のお金を入れ、備え付けの木槌で板を叩くんだそうです。


125_R.JPG



こんなふうに、受けっていました。
団子と紙コップに入ったお茶が届くんです。
注文してみてないので、なぜ、お茶がこぼれないのか不思議でした。
長年の経験の成果らしいですけど、どんなふうに置かれているのかしら。


121_R.JPG



これが、板です。木槌がよく見えませんけど。
いくら、おばさんでも、これ以上近づけませんでした。アハハ!


130_R.JPG



団子の方にばかり、目が行っていたわけではありませんよ!
すばらしい景色です![ぴかぴか(新しい)]


119_R.JPG



127_R.JPG



お店の駐車場に入ったのですが、駐車料金300円。500円以上購入したら無料。
みんな、買いますよね。アハハ!
お菓子を買ったのですが、これも、買っちゃいました。
だって、「こんにちは。にこっ!私を連れてって!」って、お目々があってしまったんですもん。
かわいいでしょ![揺れるハート]


136_R.JPG



それから、家路につきました。[車(セダン)]
夕食を済ませていこうと言うことになり、仙台で高速道路を降りたんです。[レストラン]

宮城と山形を結ぶ途中に、「ゴリラ山」があるんです。
ゴリラの横顔に見えるでしょ![目]


134_R.JPG



私たちは、仙台から天童に向かっていたのですが、対向車がズラ~~~!
行けども行けども、ズラ~~~![がく~(落胆した顔)]
宮城と山形を結ぶ関山トンネルがあるのですが、その近くまで、渋滞だったのです。
「どうしてだろう?」
その日は、山形で、6メートルの大鍋で3万食分作る「日本一の芋煮会」があったんです。
だからだったのかなぁ~と思います。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

今年も、無事、両親を連れてのプチ旅行できました。[るんるん]
こん太くん、一人で運転、ご苦労様でした。


今回も、長~くなり過ぎましたので、百人一首、名言・座右の銘はお休みします。





























































































nice!(70)  コメント(51)  トラックバック(0) 

nice! 70

コメント 51

くまら

あのーー弁慶堂は確か撮影禁止だったような・・・
おいら怒られた記憶が・・・
以前、東北へ行った時を思い出しながら
拝見させて頂きました
by くまら (2014-09-18 23:52) 

アルマ

行為自体に名前は無いようですよ、「お香を浴びる」で「いいんじゃないかと(^^♪
置いてある大きなものは「常香炉」というみたいです。

確かその蓮の種から咲いた花が岐阜県の長瀧白山神社(長瀧寺)の境内にもありました。平成16年に株分けされたらしいです。


by アルマ (2014-09-19 05:11) 

旅爺さん

中尊寺にお参りしてお賽銭をばらまいて来た様なのでご利益があるでしょう。結構歩くのでお母様は疲れたでしょう。楽しかったね。
小峰神社は爺の隣り町なので何度も行ってます。神社の山の上は広い湿原があるんですよ。
by 旅爺さん (2014-09-19 06:27) 

ぼくあずさ

親孝行の旅でしたね。
毛越寺、記憶は薄いのですが気になっていました。
此処にも芭蕉の像が建っているのでしょうかネ。
by ぼくあずさ (2014-09-19 07:57) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ご両親お元気で何よりですね。
イッパイ親孝行して下さいな。。
高速道路があると便利ですね。
我が家の方はいつも渋滞するので、
出かける気がしません。(^_^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-19 08:20) 

mimimomo

おはようございます^^
親孝行でいらっしゃいますね~いいことです^^v
こちらは両方とも行きましたが、厳美渓は行ってないです。
きれいな所のようですね。
この前テレビだったかしら、茅葺の職人さん、お若い女性、とても美人さんでしたが、その方が始められたって言っていました。
by mimimomo (2014-09-19 08:58) 

caveruna

まさにこのコース行きましたよ!
毛越寺の庭園は素晴らしいですよね^_^
お土産もナイスです☆
by caveruna (2014-09-19 09:13) 

ふーみん

中尊寺 一度行きたいです。
あゆさこさんは何時も親孝行なさって素晴らしいです。
娘婿さんも優しい方ですね。 お母様お賽銭の袋さくさはって。
きっと賽銭箱に入ってますよ
フクロウかわいいですね。不苦労 苦労が去ると縁起ものですね。
by ふーみん (2014-09-19 12:04) 

あっぷるぱい

こんばんは!
以前も申し上げたかも知れませんが
松島より北に行った事がなくて
中尊寺是非行ってみたいですね〜〜〜。
歴史の重みを感じる根っこ、お寺
あゆさこさまは親孝行ですね。
お元気なうちにたくさん願いを叶えて差し上げて下さいね。

by あっぷるぱい (2014-09-19 18:31) 

ため息の午後

たっぷりの中尊寺のお写真、なかなか行けない場所なので興味深く拝見しました(笑)。
by ため息の午後 (2014-09-19 21:13) 

kuwachan

私も何年か前の夏休みのこのコースを車で回りました。
中尊寺は並木道を歩いていた時に雨上がりだったせいか蒸し暑くて(^^ゞ
毛越寺はなんと工事中で池の水が抜かれていて干上がっていて(>_<)
時間がなくてお団子は食べられなかったし・・・というわけで
いつかリベンジしたいと思っている場所です(笑)
by kuwachan (2014-09-20 12:06) 

モカ

かれこれ、20年ほど前に修学旅行で行きました^^
金色堂を見て、すごいと感動したのを覚えています ♪

そして、去年、、、
うちの両親が日帰りで行ってきたということに驚かされました(笑)

by モカ (2014-09-20 14:49) 

ナツパパ

素晴らしい一日になりましたね。
これだけ回るって、あゆさこさん元気!!
中尊寺にお詣りしたときのこと思い出してます。
by ナツパパ (2014-09-21 17:17) 

あゆさこ

>くまらさま
 えーっ!そうだったんですか?!(^_^;)

 でも、撮影禁止という立て札、見当たらなかったような・・・。
 それとも、「撮って、ブログに載せてもいいよ~!」と、弁慶さんが許してくれたので、あゆさこの目に入らなかったのかしらぁ?笑!

 怒られちゃったんですか?(T-T)
 どちら様だったのかしら?
 関係者の方だったのでしょうかねぇ。(^_^;)

 この度は、撮影禁止の立て札がある時は撮らないで、なかったときに撮ったつもりですので・・・みなさま、お許し下さい。(_ _)

 くまらさん!
 また、東北にいらしてくださいねぇ~~~!(*^_^*)
by あゆさこ (2014-09-21 19:51) 

あゆさこ

>アルマさま
 アルマさ~~~ん!
 ありがというございましたぁ!!!
 早速、付け加えさせていただきました。(^_-)-☆

 いつも、お線香を買って、煙を身体に浴びてはいるんですよね。
 でも、いざ、ブログに載せようとしたら・・・ん?・・・これ、なんていうのかしら?だったんですよ~。

 それで、パッと思い浮かんだのが、アルマさんに教えてもらおう~っと!(^▽^)

 それで、あんし~んして、載せておかせてもらいました。アハハ!

 ハスの花の種、凄いですよね!
 そういえば、古代米もですよね!
 種には、想像以上のパワーが秘めていると言うことなのでしょう。
 遠い昔の人たちが観ていたハスを、今、観ることができているって、素敵なことですね。(^_-)-☆
by あゆさこ (2014-09-21 21:16) 

あゆさこ

>旅爺さんさま
 お賽銭、思ったより沢山入れてきました。笑!(^▽^)

 母も、小銭ですが、沢山用意していたそうです。

 はじめの頃は、普通に、二重に御縁があるようにと25円づつ、本殿には250円家族分のつもりでいれてたんです。
 そのうち、50円になったり、10円になったり、5円になったり・・・。

 とにかく、お堂が多いですよね!
 こん太くんにも、その度に渡しているうちに、もう、いくら入れたかわからなくなってしまいましたぁ~。苦笑

 でも、250円入れたのは、本殿だけです! 
 それは、確実です!笑

 こん太くんに、段々、入れるお賽銭が少なくなってない?と言われちゃって!(^_^;)
 だって、あと、何ヶ所お賽銭箱があるのかと思うと、そうなっちゃいますよね。(^_^;)

 母は、意外に歩くのは速いんです。
 散歩したり、ゲートボールしたり・・・ついでに、カラオケしたり。(^▽^)
 父は、母より遅れちゃう方でした。

 問題は、あゆさこです。(T-T)
 一週間経つのに、足の関節がおかしいんですけど・・・。(..;)
 老人痛なるものを、現在進行形で経験しているのかもしれません。
 まだ、五十代の前半なのに、どうしましょ!(^0^;)

 古峰神社の隣町に旅爺さんさん、お住まいなのですね!(*^_^*) 
 その上に、湿原があるんですかぁ。
 遠くに住んでいると、そういうこと、わからないですぅ・・・。
by あゆさこ (2014-09-21 21:33) 

monta

あゆさこさん、こんばんは。
久しぶりにお邪魔したら、更新されていました。
人のこと言えませんが(笑)
8月に羽黒山に行かれてたのですね。今年は午年御縁年で
混雑したようですね。五重塔がライトアップされてたようです。
私は月山と羽黒山、どちらか迷って月山にしました。

中尊寺、行ってみたいです。あのお団子、気になります。
by monta (2014-09-22 23:12) 

あゆさこ

>ぼくあずささま
 おはようございます。(*^_^*)
 
 親孝行、そうなるんでしょうね。(^_^;)
 大したことはできないのですが、ちょっとしたことでも、喜んでくれるので、やってあげた甲斐があるんですよ。笑!

 ささやかな幸せ、その積み重ねがいいのかもしれませんね。

 それをできるのも、こん太くんのお陰だと感謝しています。(なぁ~んちゃて!)アハハ!

 毛越寺、ほんと、浄土庭園で素敵でした。
 以前も行ったことはあったんです。
 そして、近くに毛越寺があるとは知っていたのですが、別に行かなくてもいいか、時間もないし・・・こんな感じでいたんです。
 もったいないことをしていたんですね。笑!

 松尾芭蕉の碑は、建ってなかったと思います。
 
 五月第四日曜日に、「曲水の宴」は行われるんだそうです。
 庭園の鑓水に杯を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む・・・。
 平安時代の遊びを再現したものだそうです。
 観てみたい気がします。(*^。^*)

 
by あゆさこ (2014-09-23 05:33) 

あゆさこ

>なんだかなぁ~!!横 濱男です。さま
 今日も、一日晴天!気持ちの良いお彼岸の中日でした。(*^。^*)
 こちらは、まだ、彼岸花がつぼみなんですよ。(^_^;)

 親孝行・・・そんなに一年中できないんですけどね。笑!
 若い頃は、親も若かったですから、そんな気持ちになれなかったのですが、自分も五十を過ぎた頃から、ふと、親を見てみたら、思っていたより年齢を感じちゃったんですよね。

 自分も、五十を過ぎているのですから、当たり前といえば当たり前なんですけど。苦笑

 田舎ですから、車がないとどこにも行けないんです。
 車が足代わりです。(^_-)-☆

 高速道路のインターチェンジには、近いので(車でですけど。笑)渋滞には巻き込まれることはないです。
 都会とは、雲泥の差です。笑!

 近くに、東北中自動車道、山形自動車道の二ヶ所インターチェンジがあるのですが、両方とも、田んぼの中で~~~す。笑!
 

 
by あゆさこ (2014-09-23 21:00) 

あゆさこ

>mimimomoさま
 今日は、お彼岸の中日でしたね。
 とっても、天気が良く、暑さ寒さも彼岸までと言う通り、爽やかな日でした。(*^_^*)

 でも、こちらは、まだ、彼岸花はつぼみなんです。(^_^;)

 親孝行、最近、歩けるうちに、連れて歩きたいなと思うようになったんですよねぇ。
 ところが、いまだに、太ももあたりが痛いのが・・・私なんです。苦笑

 運動不足だとは、わかりきっているんですよ。(..;)
 
 中尊寺、毛越寺、初めは、それだけのつもりでした。
 
 厳美渓、初めて行きました。
 こん太くんは、自動二輪で、ブーンと行ったことがあったようです。
 同じ市に、猊鼻渓もあるんですよね。
 そこは、母は、船下りしたことがあるようでした。
 私も、若き日にこん太くんと行ったことがありました。

 厳美渓と猊鼻渓、似てて、間違いそう。笑!(^_^;)

 全国を見れば、女性の茅葺き職人さん、何人かいるんでしょうね。
 私が聞いたことがある職人さんは、県内に、東北芸術工科大学があるのですが、そこの卒業生です。

 茅葺き屋根、芸術ですよね!
 だから、魅力を感じたのでしょう。
 
 茅葺き屋根の家も、昔は、釘を使わずに、組み立てて建てたのでしょうから、昔の職人さんは、凄いですよね!
 
by あゆさこ (2014-09-23 21:27) 

あゆさこ

>caverunaさま
 やっぱり、行ったことがありますか!(^▽^)

 caverunaさんは、きっと、行ったことがあるだろうな!と、思っていました。(^_-)-☆

 中尊寺と毛越寺の駐車券、片方から、片方の駐車券の割引がもらえるようになっているようですね。

 中尊寺に先に行ったので、毛越寺の駐車場で使えるねと話していたのに、忘れちゃってそのまま料金払っちゃって!(T-T)
 百円されど百円!

 歩いている途中、こん太くんが、何かあったんじゃないか?と。
 「あーっ!忘れたぁ~~~!」だったんです。
 お賽銭あげたつもりで・・・。(^0^;)

 毛越寺の浄土庭園、ほんと、素晴らしいですよね!
 手入れが行き届いていて、感動しました。

 五月の第四日曜日に、「曲水の宴」というのがあるそうです。
 観てみたいです。
 タイムスリップした気持ちになれるんでしょうかねぇ~。(*^_^*)
 
by あゆさこ (2014-09-23 21:38) 

あゆさこ

>ふーみんさま
 私が、五十を過ぎた頃から、連れて歩きたいなと思うようになったんです。
 
 その前は、こん太くんの両親とあゆさこの両親を、私たちは行かないで平日、宿泊や食事の手配をして、それをプレゼントとしていたんです。

 義父母は、父母より、五歳ずつ年上なんですが、義父が自由に動けなくなってしまいました。
 そして、義母が、介護しているんです。
 そうなると、四人で出かけるのが不可能になってしまったんです。(T-T)

 本当は、義父母も連れて歩きたいのですが・・・。

 いずれ、両親もそうなってしまうのかと思うと、歩けるうちにと思うようになったんです。

 こん太くんは、両親には良くしてくれるので、ほんと、ありがたいです。m(_ _)m

 ・・・なくさはって・・・わぁ~!いいですねぇ~!
 この言い方、上品。(*^_^*)
 東北に住むあゆさこにとっては、ほんと、すてきな言い回しです。
 このへんの言い方だとしたら、どういうのか?
 ・・・なぐしては・・・かな。笑!

 そうですね!
 きっと、お賽銭箱に入れてくれてますよね。(^_-)-☆

 ふーみんさん、いつか、中尊寺、毛越寺、行く機会があるといいですね!
 その時は・・・お堂が、た~くさんありますから、お賽銭、沢山よういしてくださいね!笑!

 私も、小銭をたくさん用意したつもりでした。
 でも、全部、なくなりましたから!アハハ!(^_^;)

 フクロウの置物、そう、不苦労らしいですね。
 今、玄関に飾ってます。(*^_^*)
by あゆさこ (2014-09-23 22:01) 

美美

中尊寺は2回ぐらい行った事があります。
やはり金色堂が印象的でした。
厳美渓も良いところですよね。
今思うと宙を飛ぶおだんごを食べてくれば良かったかなあと思っています。食い気の美美さまでした(=´σー`)エヘヘ
by 美美 (2014-09-23 23:29) 

野菜炒め定食

中尊寺は名所ですね。
私も行ってみたいですね。

日曜日の観光、ご苦労様でした。
by 野菜炒め定食 (2014-09-24 11:44) 

hana2014

あゆさこさんへ
こんにちは。
ご訪問下さった上、沢山のnice!&コメントをありがとうございました。

中尊寺は、家の子供がまだ赤ちゃんくらいだった頃に行きましたが。。
何しろ若かったので…今なら、それなりの感動もあるのでしょうけれど・・・。
毛越寺は初夏の頃か、紅葉時期に行ってみたいです♪
厳美渓の空飛ぶ郭公だんごは有名ですものね。
中尊寺と言えば、6月に乗車したリゾート列車「ジパング」を思い出してしまうもの。
列車の旅も良いものですよ!・・・て訳で・・・
今週末は「それいゆつばさ」の旅を楽しんでまいりますね(≧▽≦)

それから、私のところでのコメントなんですが・・・都内から我が家は100キロ強!近いと言えば近いのかな?
超マメな夫のお蔭で色々と助かっています¥( ´ω`)/

by hana2014 (2014-09-24 13:46) 

song4u

中尊寺と言えば、中尊寺ゆつこ!(お嬢だん♪)
もう亡くなって何年経つんでしょう?
谷岡ヤスジだったか、黒鉄ヒロシだったか忘れましたが
絶賛していたのが思い起こされます。
中尊寺さんの本名は「藤原」さん。藤原氏→平泉→中尊寺という
イマジネーションがペンネームの由来らしい。
・・・どうでもいいですね、こんな話。^^;

平泉・中尊寺は、以前にお話ししましたかね?学生時代に二度も
チャレンジした夏休み 軽自動車で走破する九州→北海道貧乏旅行
の途中に立ち寄りました。
結局、北海道を目前に、青森の大間で引き返した一度目の際には、
行きも帰りも立ち寄ったような記憶があります。

だけど如何せんもう40年前の話です。
細かなところは写真でも見ない限りほとんど憶えていないし、
その後、状況も随分変わってしまっていることだろうなァ・・・
なんてことを思いながら、拝見しました。
by song4u (2014-09-24 22:57) 

未来

栄枯盛衰藤原三代、人の世も虚しいけれど、
権力も虚しいものですね。
自分の人生を、なるべく後悔しないよう生きる方が
素晴らしく感じています。
by 未来 (2014-09-25 10:32) 

あゆさこ

>あっぷるぱいさま
 日本三景、「松島」、「天の橋立」、「宮島」の一つ、松島。
 私は、松島にしか行ったことがありません。(^_^;)
 
 松島は、行く気になれば行けるところにあるので、何度も行っています。
 観光スポットが、集中しているので散策しやすいですよね。(*^_^*)

 中尊寺、世界遺産にもなったことですし、ぜひ、機会をつくって行かれてみてはどうでしょうか。(*^_^*)

 あっぷるぱいさんにも、毛越寺を観てみてもらいたいです。
 五月の第四日曜日、「曲水の宴」が行われるのだそうです。
 庭園の鑓水に杯を浮かべ、流れに合わせて歌を詠む・・・。
 平安時代の遊びを再現したものなんだそうです。

 親孝行、そうですね、歩けるうちに一緒に出かけるくらいしてあげたいですね。
 それより何より、私が。足腰を鍛えなくてはならないみたいですけど。(^_^;)

 
 
  
by あゆさこ (2014-09-25 22:08) 

あゆさこ

>ため息の午後さま
 私も、ため息の午後さんのブログに訪問すると、同じように思いますよ。(*^_^*)

 奈良、京都には、修学旅行で行きましたが、観光したのは、ほんの少し。

 ゆっくり、観光できる機会がいつか来るといいなぁ~と、思っていいます。(o_ _)o

 こん太くんが、土日に、慰安旅行で、大阪、奈良なんだそうです。

 いいなぁ~。(*^_^*)

 奈良、京都って、ほんと、素敵な観光地が沢山ありますもんね!
 スケールが違いますよね!

 山形にも、田舎なりの観光地、ありますよ~!(^_-)-☆

 今年、デスティネーションキャンペーンが、10年ぶりに行われたそうですが、来年も、行われることに決まったそうです!\(^o^)/!

 羽黒山の蜂子皇子御開帳も、本当は、9月いっぱいで終了だったのですが、10月まで延長になったそうです。
 団体客は、11月まで大丈夫になったとか。
 それだけ、好評だったと言うことでしょうかね。(^_-)-☆
 140年ぶりの御開帳で、丑年しかならないと言うことですので、最短で12年は、御開帳されないのですから、少しでも、たくさんの人に参拝していただきたいですよね。(*^_^*)
by あゆさこ (2014-09-26 03:06) 

あゆさこ

>kuwachanさま
 あらららら~!(^_^;)
 絶対、リベンジしないと!

 中尊寺で蒸し暑かった、時間がなくて団子を食べられなかった・・・これは、誰でも、あり得ることですよね。

 なのに、あの素晴らしい浄土庭園の池の水が抜かれて干上がっていたとは!(T-T)

 水が張っていた池に注がれる鑓水の流れ、癒されましたよ~!(^_-)-☆

 kuwachanさん、高速道路を、サーッと車を飛ばして、どこへでも行かれているんですね!
 と言うことは、月山に来られた時もなんですね!

 kuwachanさんは、とっても、行動的な女性という印象を持ちました!(^▽^)

 私、今年の十月に、自動車免許更新なので、今日、行く予定です。
 
 今、五年前の写真、見てみました。(^_^;)
 免許証の写真、そのもの写っているんでしょうけど、その時は、エ~ッ思った写真も、今では、若かったなぁ~に変わりました。笑!
 と言うことは、明日撮る写真も、エ~ッなんでしょうけど、五年は、若かったなぁ~と思えると言うことですよね。アハハ!(^0^;)

 秋の虫の鳴き声がシ~ンとしている中で聞こえてきます。
 風流ですねぇ~~~♪~~~(*^_^*)

 

 
 

 
by あゆさこ (2014-09-28 01:10) 

あゆさこ

>モカさま
 暑いですぅ~~~(@@;)
 自動車免許証更新に行って来ました。
 一つ、わかったことがあります!(^_-)-☆

 免許センターは、家から車で5分くらいのところになるんです。
 日曜日の午前中は、受付が八時半から十時半までなんです。
 
 いつもなら、八時半くらいに行っていたのですが、混んでるので待ち時間が長いのが常。

 覚悟を決めて、文庫本を鞄にいれておきました。

 今朝、八時半まで行こうとしていたんですが、なんだかんだありまして、時計を見たら、十時十分!やばっ!(~_~;)

 急いで行ったら・・・全然混んでなくて、スムーズに行き過ぎ。笑!

 講習も30分でしたので、一時間もしないうちに終わっちゃって。アハハ!

 なんか、気が抜けちゃって、妹に電話して、妹宅にお昼ご飯食べに行って来ちゃいました。(^▽^)

 モカさんのご両親、東京から高速道路で日帰りしたんですね!(^_-)-☆

 昨年は、日光まで日帰りで行って来たのですが、確かに、こん太くん、120キロくらいスピード出していましたよ。(^0^;)

 それに比べると、天童から平泉までは、地図で見ても近いですから、だいぶ、楽でしたね。(*^_^*)

 ミニモカちゃんがもう少し大きくなったら、モカさん家も、行ってみてくださいね!
 
 モカさんたちの修学旅行は、東北だったんですね。(*^_^*)
 私たちは、中学は東京、高校は京都・奈良でしたねぇ。
 でも、今は、そうとは限らなくなっています。(^_^;)
by あゆさこ (2014-09-28 15:39) 

あゆさこ

>ナツパパさま
 あゆさこさん、元気~~~!
 と、いただきましたが、いまだに、左足の太ももが痛くて、慣れるまで普通に歩けないんですけど・・・。(T-T)

 こんなに治らないのは、なぜでしょう・・・。(..;)

 10月中旬くらいに、東京に行くことになっているんです。
 田舎だと、車移動なので、支障はあまりないのですが、東京は、かえって移動するのにあるかなければならないですよね。(@@;)

 ほんと、どうしましょ。(..;)

 日頃の運動不足が、五十を過ぎたから表れて来てしまったのでしょうかね。

 関節かなと思っていたんですが、筋肉のような気がするんですけど。

 もう少し、日が経てば治るかもしれませんね。
 と、自分に言い聞かせておかなければ!・・・治る!・・・笑!

 もちろん、ナツパパさんは、中尊寺に行かれたことがあるようですね!(^_-)-☆

 世界遺産になったのですから、ぜひ、たくさんの方に観光に行って欲しいですね!(*^_^*)

 山形も、デスティネーションキャンペーンが、13日で終了したんです。
 10年ぶりのキャンペーンだったようです。
 でも、好評だったので、来年も行うことが決定したようです!(^_-)-☆

 
by あゆさこ (2014-09-28 16:05) 

あゆさこ

>montaさま
 あははは・・・!(^▽^)
 そうなんです。一ヶ月に一記事か二記事になってしまってます。(^_^;)

 マイペースで、長く続ける。

 今までやってきて、段々、自分の無理のないペースがわかってきました。(^_-)-☆

 まずは、記事を更新するでしょ~。
 それに、いただいたコメントにコメント返しするのですが、
 コメント返しで、最近おきたことなどを載せて、
 更新していない日々の流れを載せる・・・。
 そして、皆さんに、コメント返ししている最中とか終了後、皆さんの記事に訪問する・・・。

 これが、あゆさこの無理のないブログ!になりそうです。(*^_^*)

 でも、コメントを読んでもらわないと、更新を忘れたあゆさこ・・・ですね。苦笑!

 水面下で、動いているあ・ゆ・さ・こになりま~~~す!(^_-)-☆

 時間を決めないと、何もしないで一日が終わってしまいそう!苦笑!

 昨年、羽黒山に行ったとき、今年が、午年御縁年を知りました。
 だから、今年も行きたいなぁ~と思っていたのですが、こん太くんは、二年続けてはだめだろうなぁ~という思いもあったんです。(^_^;)
 そうしたら、幼なじみと食事しているとき、行こうか!の話が出たのです!(^▽^)

 montaさんは、月山に登られましたもんね!

 私、もう、月山の頂上に登ることはないでしょうね。(^_^;)
 だって、中学生の行事で登った時、辛かったですもん。
 中学生でそう思えたのですから・・・今、運動不足のあゆさこおばさん、無理ですね。(..;)

 世界遺産になった中尊寺ですから、必ず、いつか訪れる機会ができそうですよね!

 その時は、ぜひ、近くなある「毛越寺」にも、足を延ばしてみてくださいね!(^_-)-☆

 

 
by あゆさこ (2014-09-28 22:43) 

みかん

中尊寺、いつか訪れてみたい場所のひとつです!

いつも思いますが、あゆさこ様は親孝行ですよね。
私は、まだ両親を旅行に連れて行ってあげたことがなくて、
(あ、こっちに来た時案内したのはあるけど・・)

もうそろそろ、「連れて行ってもらう」「お金を出してもらう」
というところから卒業で、今度は「してあげる側」になってくると
思ってるんですが、梨さんもなかなかまだお子ちゃまで、
そこらへんの食い違いで、4月に日本へ一時帰国したとき
猛烈に怒りが沸いてきて、泣きながら訴えた私です(笑)

自分がババーーンと稼いでいればできるんですが、
そうではないので。 でも、梨さんもだいぶ考え方が
変わってきているようなところがあるので、
日本帰って落ち着いたら、どこか温泉とか
招待してあげたいなぁ。 

あ、話がずれてしまってすみません^^;
by みかん (2014-09-29 22:48) 

あゆさこ

>美美さま
 もう、10月になってしまいました。はやっ!(^_^;)

 昨日は、最高気温が25度になったのですが、今日から、冬服になる学生さんたち、大丈夫かしら?

 美美さまは、中尊寺に二回行かれたことがあるんですね!(*^_^*)

 金色堂、素晴らしいですよねぇ!
 世界遺産になって、ますます、参拝者が増えて賑やかになって着ているんでしょうね。
 観光バスの多かったこと!

 厳美渓での団子、本当は、食べてみたかったのですが、長蛇の列だったし、昼食食べたばかりでしたからね。(^_^;)

 もし、お腹が減っていたら、長蛇の列でも並んでいたかなぁ~。(^▽^)

 今度の機会と言うことで!(^_-)-☆

 同じ県内にある猊鼻渓には、行ったことがあったんでした。
 初め、猊鼻渓と厳美渓、あやふやになってました。アハハ!

 毛越寺で見た少しばかりの紅葉、今頃は、もっと、色づき始めていることでしょう。

 今年の紅葉は、きれいだと聞きました。
 色鮮やかな世界、素敵ですよね。
 私は、秋が、一番好きです。
 春もいいんですが、花粉症が・・・。(T-T)

 では、今日も、一日、がんばります!
 なぁ~んて、何を頑張るのかしら?(^▽^)

 まぁ、適当に・・・ということで。アハハ!(^_-)-☆

 
by あゆさこ (2014-10-01 05:38) 

あゆさこ

>野菜炒め定食さま
 訪問していただき、ありがとうございます!m(_ _)m

 野菜炒め定食さんは、野菜炒めが大好きなんでしょうかねぇ~?(^▽^)

 健康のためには、野菜を沢山摂りましょう!・・・ですね!(^_-)-☆

 中尊寺は、世界遺産にもなったことですし、ぜひ、一度は、訪問してみてください。

 そして、近くにある毛越寺、浄土庭園と言われているだけあって、心が清められる感じが漂っているところです。(*^_^*)

 私は、山形県に住んでいます。
 ですから・・・山形県をも宣伝しちゃいます!アハハ!

 ぜひ、山形県にも、観光にいらしてみてくださいね!(^▽^)
by あゆさこ (2014-10-02 03:34) 

あゆさこ

>hana2014さま
 もう、10月に入ってしまいましたね。(^_^;)
 今年も、あと三ヶ月・・・。
 月日の経つのが、すご~~~く、早く感じるんですけど。(..;)

 さてさて、中尊寺には、息子さんが小さい頃、行かれたようですね。(*^_^*)

 私は、今回が三度目なのですが、一度目がこん太くんとデートで。二度目が娘たちが小学生の時、けんじワールド、小岩井農場に旅行に行った帰りに寄ってきました。そして、今回になるわけです。

 やはり、今回が、一番、興味を持って、ゆっくり、観ることができました。
 年齢もあるのかもしれませんね。(^_^;)
 それに・・・世界遺産になった!(じゃぁ~、よーく、観なきゃ!)ということもありますかね。(^▽^)

 毛越寺、hana2014さんは、初夏か紅葉の時期に行ってみたいと言うことですが、五月の第四日曜日に、「曲水の宴」という行事があるようなんです。
 平安時代の遊びの様子が再現されるのだそうです。
 私は、一度、観てみたいなぁ~と思います。
 いつか、行けるでしょうかね。(^_^;)

 ソレイユつばさ、いかがでしたか?
 足湯、ありましたか?

 今年、四月から九月までの半年間、十年ぶりに、デスティネーションキャンペーンが行われたのですが、好評だったようで、来年も、同じ時期に行われることが決定したようです。

 もっと、もっと、PRして、山形を知ってもらわないと!ということなんでしょうね!

 まだまだ、山形のことは、知られていないでしょうからね。(^_^;)

 息子さんのところまで、100キロですか。
 遠いですよね。アハハ!
 つい、自分と比べてしまい、近いと言ってしまいました。(^_^;)

 娘たちが、県内に住んでいたら、もっと、沢山、孫にも会えたのになぁ・・・と思います。

 でも、しょうがないことです!
 違う楽しみを、自分で探すしかにですよね。(^_-)-☆

 ここのところ、友達と会って食事しながらおしゃべりすることが多いです。
 これが、私の楽しみなんでしょうかねぇ。(*^_^*)

 週末には、長女が久しぶりに帰ってきます。
 自動車免許証は持っているのですが、運転をほとんどしてないのでペーパードライバーです。(^0^;)

 ですから、土曜日は二人の友達と、日曜日は一人の友達と会うそうで、アッシー君を頼まれています。

 ちょうど、日曜日に、姪っ子の六歳の誕生日なので、プレゼントを買ってくるそうです。(^▽^)

 長女は、明るいですよ~!
 賑やかな娘が、サーッと帰って来て、サーッと帰っちゃいます。笑!

 祖父母を大切にする娘なので、両親は、帰って来るのを、首を長くして待っています。(^▽^)

 母親は、長女が帰ってきたら、「芋煮」作って食べさせるんだ!と張り切ってます。アハハ!
 山形と言えば、今の時期、芋煮ですからね。(^▽^)
 
 
by あゆさこ (2014-10-02 04:16) 

あゆさこ

>song4uさま
 中尊寺ゆつこさん、知らなかったので、今、検索してみました。
 漫画家さんだったんですね。
 それも、若くして他界されているじゃないですかぁ!(T-T)

 他界されて、9年経つようですよ。
 私より、一つ年下だったようですね。

 パッと咲いて、パッと散る。
 じんわり咲いて、じんわり散っていく。

 花もですが、人も、それぞれ、いろんな人生があるんですよね。

 無難に生活していける幸せを選択したいあゆさこです。(*^_^*)

 はいはい、覚えていますよ!(^_-)-☆
 若いって、素晴らしいですよね!
 九州から北海道まで行こうとするその度胸!拍手ものですよね!パチパチパチ!

 思いで深い記憶の一つとして、心の宝物ですね。(*^_^*)

 もう、40年経つんですねぇ。
 40年前からみれば、だいぶ、変わっているのでしょうかね。
 ましてや、世界遺産になったことですし。(^_-)-☆

 毛越寺には、行かれたでしょうかね?
 五月の第四日曜日、「曲水の宴」という行事が行われるのだそうです。
 平安時代の遊びを再現するようです。
 観てみたいです。風流なんでしょうねぇ~。(^.^)

 こうなったら、いつか、奥様と東北旅行ですね!(^▽^)

 今日、同業者のセミナーがあったんです。
 「感染症とその予防」、デング熱とか、いろいろ、話題になってますからね。
 テキサス州に、エボラ出血熱感染者が出ましたね。(~_~;)
 みかんちゃん、ドキッ!としているでしょうね。
 広がらないことを願っています・・・。(o_ _)o

 

 

 
by あゆさこ (2014-10-02 22:05) 

あゆさこ

>未来さま
 未来さんは、東北への旅行の際、中尊寺に行かれたんですよね。(*^_^*)

 世界遺産になったこともあるのでしょうが、たくさんの観光バスが駐車していました。
 ですから、たくさんの観光客の方たちがいました。
 
 そして、ガイドさんから、説明を受けてました。
 わたしも、一緒に聞きたかったです。
 でもねぇ・・・、まさかねぇ・・・。アハハ!(^0^;)

 未来さんは、冬が好きなんですよね。
 こちらは、紅葉が始まってきています。
 今年は、きれいな紅葉になるようだとか。
 それが過ぎれば、冬がやってきます。
 私も、夏よりは冬の方がいいのですが、通勤の雪道が嫌なんですよねぇ・・・。(~_~;)

 轍が、嫌!ハンドルがとられるんですもの。

 まだ、秋になったばかりですから、冬の話は早すぎましたね!(^▽^)

 

 
by あゆさこ (2014-10-02 22:31) 

あゆさこ

>みかんさま
 みかんちゃん!テキサス州に、エボラ出血熱感染者が出ましたね!(..;)
 あらら~、みかんちゃんのところじゃん!(T-T)と、ニュースを聞いて、即、思いました。

 広がらないといいんですけどね・・・。(o_ _)o

 親孝行かぁ・・・。
 なんかね、自分が五十を過ぎたら、急に、連れて歩きたくなったのよ。(^_^;)

 みかんちゃんの年齢の頃は、まだ、思わなかったよ。(^▽^)アハハ!

 まだ、みかんちゃんのご両親は、六十代だから、まだまだ、元気!(^_-)-☆

 親が、八十近くなると、とにかく、歩けるうちは、連れて歩きたいの。
 さいわい、子供たちも孫も、近くにいないでしょ。
 だから、親にかまっていられるのよね。

 梨さんも、ちゃんと考えてるって!(^_-)-☆

 あらら、四月に泣いて訴えたの?(^_^;)
 帰ってきたら、ゆっくり、温泉に・・・いいわね!

 行こうと言えば、梨さん、ちゃんと連れて行ってくれるわよ!(^_-)-☆

 親がどうのこうのと言っているけど、最近、足腰が弱ってきてるなぁ・・・と思う、毎日です。
 お年寄りが、足腰が辛いという意味がわかるようになってきちゃった。(^0^;)

 来週末、こん太くんと所用のため上京します。
 新幹線で行くので、歩かなければならないのよね。(..;)
 何が一番心配かというと、足が痛くならないか!
 
 ヒール履いて、少しでも、足を長く見せるようにするなんて、考えている場合じゃないわね!アハハ!
 

 
by あゆさこ (2014-10-02 22:55) 

般若坊

高齢者の健康年齢が 男71歳、女75歳と どんどん高くなっていることは喜ばしいことですね。寿命との年齢差が10歳あまりありますが、この差が縮まってほしいです。望むらくは、ピンピンコロリと逝きたいものです。
あゆさこさんご夫婦は、親孝行ですね。そう!体が動く内、その意欲がある内、どんどん ご両親を外に引っ張り出してあげてください。 ^^
by 般若坊 (2014-10-03 09:18) 

あゆさこ

>般若坊さま
 健康年齢、そう、これなんですよね!
 寿命が延びているとはいえ、健康でなければ、幸せとはいえませんもの。(..;)

 健康年齢が高くても、女性の方が、寝たきりになる確率は高いそうですね。

 最近、ほんと、足腰が弱ってきているなぁ~と思うんです。
 日常の生活からみて、車で通勤、椅子に座っての仕事、運動もしていない、これじゃぁ、当たり前ですよね。(~_~;)

 わかってはいるけど、何もしていないのが現状です。

 いつも出かける幼なじみと、そのうち、ころり観音にお参りに行こうねと話しているんですよ。笑!

 今年なんですが、母の叔母の話です。
 九十歳をとうに過ぎた叔母が、今年他界しました。
 若いときは、身体が弱く、いろいろと苦労したそうです。
 一緒に暮らしていた娘には、早く先立たれて・・・(;。;)

 でも、晩年には、しあわせに暮らしていました。
 ですから、時々、姪っ子たちを招待といいましょうか、一緒に温泉に行ったりするようになっていました。

 今年は、天童温泉に、母たち姪っ子を招待してくれました。

 その前に、我が家に用事があった孫の車に乗って、旅館に行く前に立ち寄ったんです。

 車に乗っていた母の叔母に、父が、元気で何より!これからも元気で!・・・などなど、会話をしたそうです。

 それで、母が行ってくるよと旅館に出かけました。

 天童温泉の旅館ですから、我が家から近いわけで・・・。

 少ししたら、母から電話。父に、急いで来て欲しいと!

 叔母は、孫たち、姪っ子たちと、旅館の部屋で、食事の前におしゃべりしていたんだそうです。
 昔のことを、沢山たくさん話しながら・・・。(しゃべりすぎるくらい、ぺらぺらだったんだそうです。)

 元気に、みんなの前で話しているうちに、コロッと、眠るように・・・バタン・・・。

 救急車を呼び、近くの病院に運ばれたそうですが・・・ご臨終。

 若い頃は、苦労したようですが、晩年、これこそ、幸せなことがないでしたよね!

 姪っ子たち四人を招待して、話したいだけ話して、みんながいる前で・・・ころり。
 
 そんな逝き方もあるんですね!
 嘘のような、本当の話です。

 叔母は、幸せで逝きましたが、母たち姪っ子、孫さんたち、旅館には行きましたが、温泉にも入らず、食事もせずで帰ってきたんですけどね。(^_^;)
 
 人間、不幸だったか幸せだったかは、臨終するときにわかるんですよね。

 有意義な人生を、送りたいものですね。(*^_^*)

 はい、ささやかなことなのですが、近間への買い物などにも一緒に連れていくと、ニコニコ、喜んでいます。アハハ!
 父も母も、現役で運転しているので、自分たちで出かけることはできるんですけどね。笑!

 こんなふうに、一緒に歩こうと思い始めたのも、娘たちが巣立ち、忙しさから解放されたからです。
 年子の娘たちでしたから、何もかも半分づつくらいしかできなかったのですが、余裕はなかったです。笑!

 ほんと、今なんですもの・・・。(*^_^*)
 

 
by あゆさこ (2014-10-04 02:29) 

旅爺さん

おはよう御座います。
中尊寺と毛越寺には2回行ってるので懐かしいです。
アケビ料理は皮を使ってます。中身は使いません。
アケビと肉などの味噌炒めは美味しいですよね。
by 旅爺さん (2014-10-05 07:00) 

あゆさこ

>旅爺さんさま
 中尊寺と毛越寺へ二回行かれたことがあるんですね!(*^_^*)
 世界遺産になってから、ますます、観光客が増えて来ているのでしょうね。

 そうそう、旅爺さんさんは、わんこそば、食べたことがありますか?
 もし、あったら、何杯食べたんでしょう。(^▽^)

 わたしは、だいぶ前、慰安旅行で行き、わんこそば食べたことがありますが、何杯食べたか忘れてしまいました。
 そこで、わんこそば食べに行きたい!と言ったら、盛岡は遠すぎ!と、言われてしまい、断念。(T-T)

 いつか、何杯食べられるか、挑戦してみたいんですけど!笑!

 旅爺さんさんも、たしか、皮を食べると言っていたことを記憶しています。
 おいしいですよねぇ~~~!(^_-)-☆
 どうして、捨ててしまうんだろう。
 そういっても、中身を捨ててる私たちも、そう思われてるのかもしれませんね!アハハ!

 こちらでは、捨てることを、投げる・・・と言います。
 ボールを、投げるとは違う意味なんですけど、そう、想像されてしまいますよね。(^▽^)

 今日は、芋煮作りました!
 山形と言えば、今の時期、芋煮ですからね!
 長女が、帰って来たので、母が作ると張り切っていたのですが、
 長女は、帰って来ても、会う友達が多くて、食べる時がないと気づいたようで・・・。笑
 だから、朝から私が作っておいて、夜食べさせました。
 もちろん、家族は、昼、夜、続けて食べています。アハハ!

 まだ、残っているので、明日は、カレールー入れて食べさせますよ。(^_-)-☆

 芋煮に、最後にうどん入れて、おいしいんですよ!(*^_^*)

 今、父母、長女で、岩盤浴に行っています。
 わたしは、こん太くんが、まだ、帰ってこないので、待っています。(^_^;)

 あっ、八時過ぎてる!軍師勘兵衛、観なきゃ!
 
by あゆさこ (2014-10-05 20:07) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
確かに平泉から盛岡へは高速道路でも1時間以上ですね。
北海道から仙台に親戚・友人が来る度に中尊寺を
案内していましたが、もう親戚も年老いて仙台に来られなく
なりました。本当の浄土に旅立った人も・・・
by johncomeback (2014-10-05 22:07) 

あゆさこ

>johncomebackさま
 岩手県は、広いですよねぇ。
 地図を広げてみて、確かに、盛岡は遠いなぁと思いました。
 また、平泉って、こちらよりで近いなと。(^_^;)

 仙台から中尊寺ですと、観光案内するには、遠すぎず近すぎずで、お手頃な場所なんでしょうかねぇ。(*^_^*)

 そうなんですよね・・・自分も、人生の折り返し地点を過ぎてしまうと、周りの人たちも年をとってしまってる・・・。

 この辺では、「おっぐり、年取ってぐ」です。笑

 本当に、浄土に旅立たれた方もいらっしゃるわけですね。
 旅だって、「お~、あのときの景色、そのものだな・・・。」と、思われているかもですね!(^▽^)

 毛越寺では、五月の第四週目の日曜日、「曲水の宴」というぎょうじがあるようですね。
 平安時代の遊びを再現する・・・。
 観てみたいなぁ~と、思いました。(*^_^*)
by あゆさこ (2014-10-05 23:42) 

ため息の午後

中尊寺も一度は行ってみたいお寺です。
眩いばかりの金色堂美しいでしょうね。
かっこう屋さんのロープウェイのような
お団子の販売、以前テレビで観ましたよ(笑)。
by ため息の午後 (2014-10-06 19:49) 

あゆさこ

>ため息の午後さま
 奈良には、素晴らしいところが沢山ありますが、ぜひ、中尊寺にも行ってみてほしいです。(*^_^*)

 金色堂、眩い輝きで素晴らしいです!

 そして、毛越寺にも、ぜひ!(^_-)-☆

 はい、私も、テレビで観たことがあるような気がしました。
 でも、どこなのかは定かではなかったんですけどね。(^_^;)

 でも、その発想がおもしろいですよね!アハハ!

 どんなお店なのか、行ってみたかったのですが、向こう岸でしたからねぇ。

 日帰りだったので、帰る時間でした。(^0^;)

 私は、いつか、奈良・京都に観光に行きたいです。(*^_^*)
by あゆさこ (2014-10-06 21:28) 

yukio

行ってみたい場所の1つです^^

by yukio (2014-10-11 01:51) 

あゆさこ

>yukioさま
 初めまして。(*^_^*)
 訪問していただき、ありがとうございます。

 ぜひ、東北に、ご家族でいらしてみてください。
 きっと、忙しいyukioさん、気持ちが癒されますよ。(^_-)-☆

 大変な目に遭われたようですね。
 でも、神様は、その人が乗り越えられる苦難しか与えないと言われいます。
 それを乗り越えた時、その人のレベルが、ますます、上がる・・・。(*^_^*)
 yukioさんは、そういうことを乗り越えたからこそ、素敵な奥様に出会え、可愛いお子さんに恵まれたのかもしれませんよ。(^_-)-☆

 私にも、今年、孫ができたんです。(*^_^*)
 ほんと、赤ちゃんは可愛い!癒されます。
 とはいえ、離れているので、娘から送られてくる写メや動画でしか見れないんですけどね。(^_^;)

 yukioさんは、患者さんの命を助けたり、病気を治したりと、人のために頑張ってくださっているのですから、徳は、十分積んでらっしゃいます。
 ますます、幸せになれますね。(*^_^*)
 ご家族を、大切に・・・。
by あゆさこ (2014-10-16 02:20) 

北海道大好き人間

中尊寺や毛越寺は、震災の年に富士山よりも早く世界文化遺産に登録されたので、参拝者はかなり増えたと思います。震災がなければそれ以上だったと思います。今年は、群馬の富岡製糸場がそうでしょうね。

中尊寺は金色堂があまりにも有名なために、あれを本堂だと思っている人も多いのではないでしょうか?

>奥州藤原氏滅亡から800年以上経っているわけで、長い眠りから覚めたことになるそうです。
ハスの種子は、地面に落ちた全てが翌年に発芽するわけではなく、何百年も先に発芽することもあるみたいで、「大賀ハス」というものは、2000年以上前の種子から花を咲かせたものです。
by 北海道大好き人間 (2014-11-19 10:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

羽黒山 午年御縁年セーフ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。